我が家は1階に両親、2階に私たちの2世帯住宅になっています。
NPO法人犬と猫のためのライフボートからの譲り受け条件でもあり、猫は完全な室内飼いです。
外に出ないように細心の注意が必要です。
そこで、階段の上がり口に、ドアを付けることにしました。
日曜大工の好きな私でも、建具の作成は行ったことがありません。しかも、平らな場所ではなく、階段の上がり口です。
近所の大型ホームセンターのリフォームで相談してみたところ、数日後に届いた見積書を見て、あまりの高さに驚きました。
その後、家内がインターネットで物色していると、比較的近距離に、ビルドマスターという内装や家具の製作をしている素敵なお店を見付けました。
早速、連絡をしてみると、次の週末に下見に来てくれることになりました。
何と、ここのオーナーは、ご自身でも猫を飼っており、こちらの気持ちをとても良く理解してくれました。
とても、年内は忙しい様子でしたが、下見から半月程で、施工してくださることになりました。
我が家の猫ドア取り付けが、2012年の仕事納めだとのことです。
ドアの製作の様子や、取り付け後の様子など、ビルドマスターさんのブログで製作風景と取り付け風景が紹介されています。
風通しの良い格子状のドアで、人間の目線の高さに肉球をデザインしたマークを入れてくれました。
マスターの人柄といい、デザインセンスといい、施工の腕前といい、すべてにおいて素晴らしい方に巡り会うことができました。
しかも、たいへんありがたいことに、ブログに私のHPのことまで書いていただきました。