私の好きなこと

自転車ツーリング
 東日本を1周しました
   <最涯を求めて>
 自転車を担いだ富士登山!

オートバイツーリング
 日本中を走りました
 タンデムも楽しみました
 最近、バイク乗りを復活しました

登山・キャンプ
 山も登りました
 キャンプが大好きです


 乗るのもいじるのも好きです


 我が家の猫たちです

日曜大工
 ものを作るのが好きです

プロフィール

サイトマップ


ホームページをご覧いただきありがとうございます。

ご意見、ご感想などは、こちらからお寄せください。


VOLVO C70 バッテリー交換


 新車から約5年弱使用したバッテリーを交換することにした。VOLVOもディーラーで交換すると工賃込みで約4万円もする。
 とてもたやすく交換できる金額ではなく、既に、1年前から交換を見積もられていたが、そのままにしていた。
 少し、前に、BMWの交換を行っていたので、特に不安はなく、今回もオークションにお世話になった。
 送料込みで、12,000円ほどだから、純正の3分の1以下である。
 ACデルコの20−72というもので、純正の70AHで対して72AH、CCAも600に対して700で、満足な値。
 ということで、いよいよ交換することにした。
 バッテリー交換なんて、ケーブルを外して、置き換えるだけだが、これまでの走行データを消したくないのでDC12Vを供給し続けて電源を遮断させないようにする。
 前に、BMWの交換を行った時には、何かの拍子に、バックアップ電源のスイッチが切れてしまい、気付いたら電源が遮断されていた。
 今回は、バッテリーの位置もボンネット内で、作業もし易いし失敗なく終えたい。ただ、20kgもあるので、やはりしんどい作業には変わりない。
 この車は、バッテリーを熱から守るために、走行中の風を利用して、バッテリーを冷やす機構がある。動力を必要とせず、単に風を導くだけの構造だが素晴らしいと思う。
  
 電源を供給し、作業を開始する。
 
 ところが、バッテリーを押さえているステーがどうにも外れない。片側のナットが全く見えないのだ。
 バッテリーケースをゆすったり、引っ張ったり、いろいろ試したがどうにもならない。
 半ば、諦めかけていたところで、ケースの前方が外れ、隠れていたナットが顔を出した。
  
  
 
 新しいバッテリーを埋め込み、ターミナルを接続し、バックアップ電源を外して、一時は、ダメかと思ったが、作業から約40分で無事終了。
 外したバッテリーの電圧は、新品とほぼ同じ12.5V以上あり、勿体ないようにも思ったが、突然死が心配なので、5年弱頑張ってくれたバッテリーに感謝し、今回の作業を終えた。

 費用:約12,000円
 作業:2012年3月



←TOPへ