自己紹介 将棋戦記 旅行日記 コラム
 
  最高地点451.2m
↑天望の最高到達点451.2メートルの向い側には、光と両壁の鏡面による不思議な空間スペースがある。昼だと感じないが、夜、訪れると特別な体験を得られそうだ。いずれにしても、天望回廊のフロアは445mから450mまで約110m続く、スロープ状の回廊で眺めが良い。
スカイツリー撮影スポット
↑1階にあるモニュメントに人が立ち並び、この中から、スカイツリーを撮影することが名所になっている。→
ソラマチ商店街

↑スカイツリーの商業施設「東京ソラマチ」は物販・飲食・サービス合わせて約310店舗があり、4階はTVキャラクター・グッズのショップがある。

天望エレベーター
 
2012 年6月27日、WEBで予約抽選でGETしたスカイツリーに行って来ました。15時の入場で、息子・孫の待ち合わせ時間まで、私は午前11時頃からスカイツリー周辺を探索しました。
ソラマチ玄関

↑スカイツリー天望デッキに入場する人は一日に約1万人とかに・・・・又、建物内にある東京ソラマチなるショップを利用客を考えると凄い人数である。

スポットから見たスカイツリー

↑モニュメントから見たスカイツリー・・・・・撮影の仕方が悪いのか・・・私にとっては、並んで良かったと思う感動はなかった。

スカイツリーの夜景

↑帰宅してベランダから、スカイツリーを撮影・9月21日(金)に東京湾 納涼船に乗船した夜景

←40人乗りとして、日本最速の分速600mを誇るエレベーター「天望シャトル」お客様を約50秒で東京スカイツリー天望デッキへ上る。下の写真は450mの天望回廊へ昇るエレベーター。

このページの上にもどる

スカイツリー周辺
↑スカイツリー周辺。地元商店街が建ち並び、川沿いも憩いの場所になっている。
スカイツリー入園口
↑4階が個人客の入場入口フロアになっている。30分刻みの入場規制が行われ、この日も長蛇の列。
スカイツリー・アリーナ

↑4階フロアにあるスカイアリーナ。憩いのスペースである。スカイツリーのように、世界各地で高層建造物が計画・建設されている中、自立式電波塔として高さ世界一を目指し、634mにし、2011年11月17日に、ギネス世界記録に「世界一高いタワー」に認定された。

孫と私