HOME

 設計者としての知見を広めるため自己研鑽に努めつつ、社会的使命への自覚から地域貢献活動に取り組み・・・ とか、まあ深く考えずに気の向くまま、誘われるまま、知り合い増えればいいかなあ、という感じで楽しくいろんな活動に参加させていただいています。
○名古屋大学生命農学研究科 都市の木質化プロジェクト
○錦二丁目まちづくり協議会
○なごや歴まちびと

●大きなベンチon錦二丁目グリーンクロス  2022年
 まちづくり構想に描いたグリーンクロス(地区中心の長島町通りと袋町通り)を中心に、豊かで利便性の高い公共空間と錦二丁目らしいランドスケープをつくっていく取組みの一環として通称「大きなベンチ」が設置されました。いつもとかわり映えしないデザインですがまあ統一感があるということでご容赦を…。
歩道の位置を確かめて
慣れた手つきでテキパキと
またも皆様ありがとう!

●三代目ストリートウッドデッキ@名古屋センタービル  2020年
 季節は流れ、世代交代の時がやってきました。いろんな向きに座れるのも楽しいかと思い、基本的な組み立て方はそのままに様々な角度で木材を積んでいきました(そのぶん手間取りましたが…)。新しいウッドデッキも先代同様みんなに愛され利用されていくことを切に願います。解体、組立て作業に参加してくださった皆様ありがとうございました。
二代目デッキさようなら
杉とひのきがいりまじり
皆様のおかげで無事完成

●二代目ストリートウッドデッキ@名古屋センタービル  2015年
 名古屋大学と錦二丁目まちづくり協議会が連携して取り組む「都市の木質化プロジェクト」の一環としてセンタービル公開空地に設置されていたウッドデッキを、 設置期間延長申請を期に新しく作りかえることとなりました(もちろん手づくりにて)。 下記の緑化フェアで使った木材を再利用し、角材を積層させるデザインも踏襲した結果、街なかに天然乾燥の貯木場が突然あらわれたかのような不思議な、 でも楽しげな風景となりました。なお、解体された初代ウッドデッキも木質断熱材の材料として再利用されるとのことです。
シートの上に根太敷いて…
どんどん積んでビス留めて
4時間程で出来上がり!

●ウッドデッキ&ベンチin緑化フェア  2015年
 全国都市緑化フェア(9/12〜11/8)が開催されるモリコロパークにて、あいち木づかい活性化事業の一環として木材活用をアピールすべく、 ウッドデッキやベンチ、パーゴラ等をフェア期間中に設置することとなりました。
 デッキとベンチの材料は、以前長者町通りの社会実験(ウッドテラス歩道拡幅)にて使われた角材を再利用したもので、 その角材をまちの方々が自らの手で組立てていきました。完成品は予想以上に迫力のある木々(もくもく)しい出来となりました。 見掛けは無骨ですが温かみのある優しい座り心地です。ぜひお試しあれ。
あーだこーだと製作中
ほぼ完成にてひと休み
別のベンチです

●長者町おもてなしベンチ  2013年
 あいちトリエンナーレ開催を機に、長者町に来られたお客さんがほっと一息できるよう、まちの有志で作った手づくりのベンチです。 私は設計及び組立てかたの説明を担当しました。昨年もお祭り用にまちの方々とベンチ作成を行った経験があったので今回の施工はスムーズに進みました。 座面縦横の木材を通り(広小路通、長者町通など)に見立て、写真ではちょっと見えませんが、その通り名を消しゴムはんこで、現在地を真鍮の鋲にて示してあります。 現在もまちなかに設置されていますので、長者町にお越しの際にはぜひご覧(お掛け)ください。
まちの有志が組立て中
完成です!
活用される昨年のベンチ

▲TOP