宮川内ダム公園キャンプ場
(徳島県・土成町)

徳島県北部の土成町にある小さなダム湖の湖畔に創られた公園内に有り、
道を挟んですぐ隣に露天風呂付きの温泉が有るキャンプ場。

西暦2000年9月下旬、前回のキャンプからほぼ一ヶ月、
家族の予想どうり、持病の”もうそろそろキャンプに行きたい発作”が発祥。
迷う事無く前々から目をつけていたこのキャンプ場を目指す。
高知県の南国市を出発して約1時間半で到着。自動車道の流れに乗って行けば
普通に走ってもこの位で着ける。地図で見るよりもずっと近い穴場キャンプ場。

広々として、テントサイトは芝張りの無料キャンプ場なので、
デイ・キャンパーも結構居ました。
そろそろシーズン・オフのせいか、夜は私達のみでしたが、
それはそれで静かで、かえって良かったです。
ここは、ブラックバスやコイ・ヘラブナ・ワカサギなどの釣りも出来るらしく
早朝からバス・アングラーや、鯉師・へら師などがたくさんやって来てました。


広々として、バッタなどの昆虫もいっぱい居たので子供たちも大喜びです。


目の前がすぐダム湖なので私達も好きな時にバス釣りを楽しむ事が出来ましたが、
この日はダム湖と言うよりダム池と言った方が妥当なくらいの水量しかなく
地元ではかなり有名なのか、ハイ・プレッシャーで食いが渋い。
自称アングラーの我が弟・ケン蔵も、この日は坊主に終りました。
翌早朝、朝まづめに賭けたケン蔵は2枚を釣り上げ、何とか面目躍如。
この池は小さいながら対岸が切り立った崖で、陸ッパリでは攻めきれないので
ボートや、フローターなどを使うと、おもしろい釣りが出来ると思います。
実際、この日もフローターで釣っていた人は、結構釣ってましたから。(^-^)



到着後、すぐさまベースキャンプを設営。
嫁さん連中はパンケーキを焼く準備をし、男達はビールで一休み。
もちろん、撮影者の左手にも当然のごとくビールが.....。(^^;
それでも、怒られない。
気分がいいのか、料理を楽しんでいるのか、どちらにしてもここまであからさまに
働いている女房の脇でビールなどを飲れるのはキャンプならではの特権です。
私達の場合.....。(^^;;

 文句も言わず働く我が妻。

              こちらは、ケン蔵婦人。

私と共に一杯飲っていたのだが、見慣れぬ光景に落ち着きを失ったケン蔵は
身の危険でも感じたのか、途端に良きマイホーム・パパを演じる。
が、テーブルにはビールの空き缶がすでに2本....。


わたしは、ビデオ撮影を口実に少し離れて飲んでました。 (^^;



その後、彼女らの役割も一段落し、
ケン蔵の努力も実ったのか事無きを得、平和な歓談のひとときが。


それまで、お手伝いや、小さな子供の面倒を見たりして
母親達をなだめていたおねぃちゃんだが、
その場の緊張緩和を肌で感じ取ったのか、おねぃちゃんに笑顔が戻る。
我が娘ながら、彼女にはいつも何かしら救われている気がする..。 (^^;


 ますますその野生に磨きがかかる、甥っ子 トッキー!
父親のケン蔵を睨みつけ、何かしら文句をつけていた。       

 しかし、ケン蔵パパはそんなに甘くない。
  この後、泣かされてました...。 (^^;;;















兄・トッキーの受難など、完璧アウト・オブ眼中の、
姪っ子 ほの光.......。

前回参加時の写真が不評だったが、
ちゃんと写せば、こんなに可愛い。
(叔父バカと言われようが構いません。(^^; )











いつもながら、良くも悪くも一番目立ってしまう、我が長男・ゆうま。
今回もやってくれました。ヤッパリ (^^;;

<<エピソード・1>>

ここのダム湖には、町が飼育しているのか定かではありませんが、
合鴨が放し飼いになっています。

この写真を撮ったすぐ後の事、
おねぃちゃんだったか?だれかが、ダム湖に鴨が居ると言いました。
私は、銃狩猟免許を持っています。
もちろん、ダム湖の合鴨なんて獲っちゃぁ駄目ですけど。(^^;
それに家族でキャンプにいって、ハンティングなんてやりません。当然。
しかし、
通常のハンティングの獲物で、息子は鴨が美味しい鳥だという事を知っています。
もうそろそろ夕方だったので、お腹も空いていたのか、私が冗談交じりに

”おしいっ! 銃が有ったら鴨のローストが食べられたのに。”

と、言ったその直後。”よぉーしっ!”と言う声をその場に残し、
脱兎の如くダム湖へと駆けて行く息子。
その時は、別に気にもとめず。ケン蔵や、妻達と歓談していたのですが、
15分位経ったでしょうか、
大声で私を呼びながら駆けてくる息子を見て、私達大人は驚愕しました。
なんと、息子の手には、どうやって捕らえたのか、彼の身体の半分は有ろうかと云う
巨大な合鴨が.....。

”ほら、捕まえて来ちゃったでぇ。”

と、息子.....。 (^^;;

その後、これはパパが獲って来る鴨とは違う鴨で、捕まえてはいけない鴨なので
さっき言ったのは冗談だと説明すると、”そう、ほらっ逃げろ。”と、ダム湖に戻しました。
あんな巨大な合鴨。彼にしてみれば、必死で格闘したに違いありません。
息子の前で、つまらない冗談を言ったことを、後悔したバカ親父でした。。。

その後、鴨に餌をやると言ってパンクズを持って、またダム湖へ出かけた息子。
もう近づいては来ないだろうと思っていましたが、性懲りも無く、また近寄ってきて
手渡しでパンを食べていたらしく、
もしかしたら、合鴨くんは遊んでたつもりだったのかも...。
息子の方は、どうだったのだろう...?
たしかに、私の説明を聞いてからの息子は、水鳥に餌をやる、ただの7歳児でした。
しかし、まさにその時事には...?? (^^;



いずれにしても、”心底、たくましいヤツ。”と、

そこに居た誰もが思ったのは、言うまでも有りません。 (^^;;;
息子を見ていると、その昔、某国営放送局でやっていたアニメ、
未来少年コナンを、なんとなく思い出してしまいました。






そんなこんなで、いつもながら色々とありましたが、無事翌朝を迎え
昨夜の残りのローストビーフと、ここへ来る途中手に入れた格安半端物マツタケで
牛まったけ雑炊などとしゃれこみ、皆ご満悦。
シーズン・オフと言えど、ヤッパリ秋は美味しいキャンプが出来る良い季節です。。



今回から、ニューアイテムのアルミ製キャンプダッチが登場。
その威力と軽さに一同、驚きです。
有ると便利な物。
非常にバリエーションに富んだ料理が出来てしまうので
特に奥さん連中が、やる気をそそられるのか?
楽しんで料理をする光景が印象的でした。
もちろん、キャンプなどでは、私も多少の料理は作りますが
やはり、楽しみながら作られた料理は美味しいですから。 (^-^)



御所温泉


キャンプ場道向に在る御所温泉、観光ホテルの中にあり、入浴だけでもOK!です。
泉質は少しぬるっとしていて、湯上りはサラサラです。
岩風呂の眺めの良い露天風呂があり、気分最高でした。




撤収作業を終え、温泉でリフレッシュして帰途につく。
元気になってるので帰り道、いろいろ寄り道も出来るし、
私達にとって、キャンプと温泉は
切っても切れない物に成りつつあります。(^-^)



宮川内ダム公園・アクセス
所在地 : 徳島県土成町宮川内平間
管理先 : 土成町産業課
TEL ・ 088-695-2311
開設期間 : 通年
(利用料無料・要予約)
 徳島自動車道路・土成ICを降り、IC出口を右折して、ひたすら直進すると5分〜10分で 
道路を挟んで左手に御所温泉、右手に宮川内ダム公園が在ります。


   感想は  こちらまで。