2000年11月11・12日
おこぜバンガロー・サミット
今年もまた、ここへキャンプにやって来ました。
広かったベランダは一昨年の秋雨前線水害で3分の1程度になってはいたものの、
この季節のキャンプにはあまり影響しません。
(夜は寒いので囲炉裏のあるバンガローから出ない。) (^^;
環境は相変わらず最高で、ちょっとしたアスレチックや、山林散策等、
子供たちも遊びに事欠くことはありません。
なんと言ってもこの時期、囲炉裏があるのはありがたい。
晩の宴もその風情にあおられて、いやがおうにも盛り上がります。
バンガロー脇を流れる中野川。
見えにくいかもしれませんが、写真中央にアメゴがいます。
この他にも、そこらじゅうにたくさん群れています。
水槽の中にいるのは、同じ中野川で子供たちが捕まえた山椒魚の一種(アカハライモリ)
子供らと遊んでくれたので、帰るときは逃がしてやりました。 (^-^)
囲炉裏を囲んでの宴会が始まります。
用意しておいた材料で、ちゃんこ鍋を囲炉裏にかけて、
その脇で、昼間、中追渓谷観光の釣堀で釣ってきた虹鱒を焼き、宴たけなわ。
翌日、焼いた虹鱒で炊いた虹鱒ご飯のおにぎりは最高においしかったです。(^-^)

おこぜ・バンガロー!ここは、
何もない所ですが、いろんなものが有るところです。
今年も、ここへやって来て良かったです。
わたしのお気に入り、また来たいキャンプ場のひとつです。
