虹と音階とスペイン語と

虹と音階とスペイン語の間には、意外と思われるかも知れませんが、実は密接な関係があります。

        虹は7色だと教わりました。英語でも Red, Orange, Yellow, Green, Blue, Indigo, Violet です。
        このなかで Orange と Indigo はスペイン語起源です。Newton は虹を7色に分けましたが、その
        割合はその当時の音階の1種ドリア旋法の振動数に対応して分割しました。

ニュートンの分割   ニュートンは太陽のスペクトルを左図のように分割しました。
  左端が紫で下の数字は1、右端が赤で下の数字は1/2です。
  他の区切り線の数字もいれましょう。

          1       8/9  5/6   3/4   2/3  3/5  9/16 1/2......0  →(1)




        ニュートンの分割に合わせて7色を入れました。 すこし色が濃いようですが。


        これは太陽のスペクトルです。
        上と色があっていますか。 全然合っていませんね。
        そうするとあのニュートンともあろう偉大な学者は、でたらめに虹を分けたのでしょうか。
        それを解く鍵が、当時の音階の一種ドリア旋法にあります。
        弦の長さと振動数は反比例します。弦の長さが半分になると音の高さは倍になります。
         次はドリア旋法の振動の割合です。第2音と第3音が半音、第6音と第7音が半音です。


          1      9/8   6/5   27/20  3/2   27/16   9/5   2......0  →(2)
       (1)と(2)を掛けてみましょう。
          1       1     1    81/80   1    81/80  81/80  1       →(3) 
                (1.01)     (1.01)  (1.01)
       ほぼ一致します。ニュートンが虹を7色に分けたのは、音階の7音に合わせたのです。
         このことはイギリスの学者が厳密に証明しました。
         そのために当時では新しい語"Indigo"を使いました。スペイン語が元です。
         ドリア旋法の振動数に対応させたという指摘も既にあります。
    ただしニュートンの分割が正確ではない、恣意的だというのが私の主張です。     もしかしたら、彼は実際には実験などせず、最初から数字を当てはめたかも知れません。      詳しいことは、下記のパワーポイントファイルをダウンして下さい。 ファイルの使用は自由ですが、ご連絡頂ければ幸いです。
虹と音階とスペイン語と(Click)
    連絡先はこちらです。