第14章 ループの仕方

 同じ処理を何度も行いたいときもあるでしょう。そんなとき、コピーアンドペーストなんて醜いことはもうやめて、これからは for を使いましょう。


 今回の要点は次の通りです。


 では、いってみましょう。


 では、

**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********

なんかを書くことを考えます。ここで

cout << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl
     << "**********" << endl;

とすることは可能です。ですが、これは

cout << "**********" << endl;

という処理を10回繰り返すのと同じです。なら、この処理を10回繰り返せばいいのです。

 では、次のプログラムを見て下さい。

プログラム実行結果
// For1.cpp
#include <iostream.h>

int main()
{
    int i;

    for(i = 0; i < 10; i++)
    {
        cout << "**********" << endl;
    }
    return 0;
}
**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********
**********

 ループをする部分は

for(i = 0; i < 10; i++){ ... }

です。こう書いて10回 { } の中身を繰り返すのですから、

for(i = 0; i < <回数>; i++){ ... }

で <回数> 回繰り返すことになります。

 また、if と同じく、繰り返すものが1文なら { } はなくても構いません。


 それにしても変な書き方ですよね。詳しくは次々回に話しますが、今回も少し話しましょう。

 みなさんが同じ事をある回数だけ繰り返すとき、どのようにしますか? おそらく今何回目かを数えることでしょう。

 最初は0回で、1回する毎に回数を1ずつ増やしていき、回数が10より小さかったらまた繰り返します。

 それはコンピューターも全く同じです。

 先ず、今何回目かを数えておくための変数が必要になります。それがここでは、i です。

 最初 i は 0 で、1回処理を行う毎に i を 1 ずつ増やしていき、i が 10 より小さかったらまた処理を行うのです。

 「最初...」が i = 0 にあたり、「1ずつ増やして...」が i++ にあたり、「i が 10 より...」が i < 10 にあたります。

 一見変な書式ですが、きちんと意味があることが分かります。


 今回はとりあえずこれでお終いです。次回は for の話は一休みして少し別の話をします。その次にまた for の話に戻ります。

 これが今回の要点でした。


 では、次回まで。さようなら。


第13章 さらに条件分岐 | 第15章 配列変数

Last update was done on 2000.8.19

この講座の著作権はロベールが保有しています