● マチンのπ展開式について π/4 = atan(1) ですが、このままでは収束が遅いので工夫します。 任意の atan(1/n) を 2 項に分解します。  atan(1/n) = atan(1/p) + atan(1/q) 両辺の tan() をとり、tan の加法定理を使います。  tan(atan(1/n)) = tan( atan(1/p) + atan(1/q) )  tan(α+β) = (tan α + tan β) / (1 - tan α・tan β)  これが tan 加法定理。  α = atan(1/p), β = atan(1/q)              と置くと、  1/n = { tan(atan(1/p)) + tan(atan(1/q)) } / { 1 - tan(atan(1/p))・tan(atan(1/q) }  1/n = ( 1/p + 1/q ) / ( 1 - 1/pq )  n = { (pq - 1)/pq } / { (p + q)/pq }   = (pq - 1) / (p + q) q を n, p について解くと、  n(p + q) = pq - 1  np + nq - pq = -1  q(n - p) = -np - 1  q = (np + 1) / (p - n) p - n = 1 の場合について計算してみると、  n = 1, p = 2 → q = 3 : atan(1/1) = atan(1/2) + atan(1/3)  n = 2, p = 3 → q = 7 : atan(1/2) = atan(1/3) + atan(1/7) n = 3, p = 4 → q = 13 : atan(1/3) = atan(1/4) + atan(1/13)  n = 4, p = 5 → q = 21 : atan(1/4) = atan(1/5) + atan(1/21) ● π/4 = 4 * atan(1/5) - atan(1/239)、これの導出はかなりの手順が必要 なので、ずぼらに算数で検算してみます。 手順は、  2 * atan(1/5) = atan(5/12) でしょうか?  4 * atan(1/5) = 2 * atan(5/12) = atan(120/119) でしょうか?  atan(1) = atan(120/119) - atan(1/239) でしょうか?  それなら、4 * atan(1/5) - atan(1/239) = atan(1) ですよね? という流れです。 前項で調べた n, p, q の関係を利用します。 (1) 2 * atan(1/5) = atan(5/12)  p = q = 5 のとき、n = (pq - 1) / (p + q) ですから、  n = 12 / 5 です。  つまり atan(1/5) + atan(1/5) = atan(5/12)。  (注: 一時 atan(12/5) と間違えていました。) (2) 4 * atan(1/5) = 2 * atan(5/12) = atan(120/119)  p = q = 12 / 5 のとき、n = (pq - 1) / (p + q) ですから、  n = 119 / 120 です。  つまり atan(5/12) + atan(5/12) = atan(120/119) = 4 * atan(1/5)。 (3) atan(1) = atan(120/119) - atan(1/239)  n = 1, p = 119/120 のとき q = (np + 1) / (p - n) ですから、 q = (119/120 + 1) / (119/120 - 1)  = { (119 + 120)/120 } / (-1/120)  = 239 / (-1) = -239  つまり、4 * atan(1/5) - atan(1/239) = atan(1) (atan は奇関数です)  泥臭い検算ですみません。 πの atan 展開式は、多数知られています。 "π 展開 式" といったキーワードで Web 検索すると、かなりヒットします。 もっと一般的でスマートな解説が見つかるでしょう。