入会資格
基本的に誰でも入会できるのですが、寺院にはさまざまな宗派があり、教義も異なります。
檀信徒というのは、寺院が管理する墓地のお墓を永代使用することを許可されたひとのことです。
各寺院には固有の規約があり、檀信徒はそれに従わなくてはなりません。
霊園(管理者が株式会社など)を使用している人は、
どんな宗派の僧侶に葬儀を執行してもらっても何の問題もありません。
しかし、どこかの寺院の檀家であるひとが、他の寺院の僧侶から戒名を授与され葬儀を行い、
ご遺骨をその菩提寺の墓に埋葬するということは許可されません。
ですから、菩提寺のある方が「悠々の会」の会員になり、葬儀を行うことは、
いざ埋葬ということになって問題が発生します。
以下の条件をよく読んで入会してください。
1 | 菩提寺のない方。 |
2 | 実家には菩提寺があるが、長男ではないのでその菩提寺とは縁がないという方。 |
3 |
現在独身の場合でも、肉親・親戚等と連絡が取れる方。 |
4 |
首都圏にお住まいの方。 |
5 | 家の宗教とは無関係で、自分の意思で浄土宗の信徒になりたいと考えている方。 |