++徒然なるままに萌え暮らし。++
ガンガンとかヤンマガとかWJとか雑多。

<< 2010年01月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2010年01月04日(月)





 日記・携帯閲覧用


OR AND
スペースで区切って複数指定可能
明けましておめでとうございます

個人的にはおめでたいんだかおめでたくないんだか、色々とあった年末から新年でした〜。が、ここは心機一転、おめでとうございますっ いい事あるといいな。(いやいや、去年だってよく考えるといい事は幾つもあった!)そーだ、サイト開設出来たしねッ

冬コミケ、友人J子ちゃんが本を買って翌日にはすぐ届けてくれました。いいひと…!!(ちなみに夏コミの時も、J子ちゃんは私の読みたいサークルさんの新刊をいっぱい携えて我が家まで配達してくれました。マジで天使か) そんなJ子ちゃんと私の住まいは軽く200キロは離れています。お人様の御親切に支えられて今日も私の萌え心は呼吸しています! ハアハア。


お正月、今年はゆえあって初めて実家に帰りませんでした。こうなりゃSSでも書きためるか!、…と思ったけれどそうは問屋が卸さなかった……。くっ
ガンガンの衝撃のまま手を付けたSSは放置したままになっているし、お正月なんだから何か明るいネタも書きたいしで、頭の中は収拾付かない感じで萌え萌えしていますが、萌え萌えし過ぎて文字通り収拾がつかない(笑)

いい年して少しは落ち着こうぜジブン!、と思った2010年の幕開け。まあ私らしいっちゃ私らしい。

そんな感じで(どんな感じだ)今年もよろしくお願いいたします〜。


そういやこのお正月、『百姓貴族』が自分ブームでした(笑)
マジ面白いなあれ!! いやー、ああいう環境で育った方がエドやアルみたいな子を描いてらっしゃるのかと思うとそれもまた面白い。もちろん普通にエッセイ漫画としてもめちゃ面白い。この本、荒川先生が描いたんでなくても、読んだら私は人にススメまくってしまうなという感想を持ったくらいに『本気で』面白かったです。
都会っ子の我が身が悔しいんだかホッとするんだか。ついでに農家(元)の娘の同居人に色々と質問しまくってしまいました。私には想像も付かない環境の話を「そんな事で感心するのか!」と驚く同居人Fちゃんに驚きです。知り会ってからならふた桁、同居し初めて早や5年に突入しようかというのに、彼女の隠された謎に今になって直面するとは!(彼女曰く「別に隠していたわけではない!」)
「もっと農家の人が楽になるといいのにねえ」と私が漫画の感想をこぼしていると、すかさず「国産を野菜を買え!」と叫ばれました。だ、だだだって国産野菜高いじゃん!(泣) すいませんすいません…。
そんなFちゃんはモチ処と名高い岩手出身なのですが、マジで「お米がないなら餅を食べればいいじゃあないの」的に生きてきたらしいです。「米より餅米の方が高いだろ、フツー!」と私が叫ぶと、
「(地元では)米など買わない」
っつー話らしいです。基本、魚と肉以外をスーパーで買う事は滅多にないらしいです。野菜は物々交換で済むらしいです。そして冷蔵庫代わりに野菜を土に埋めて備蓄するのはデフォらしいです。
……ミラクル・ジャパン! ビバ農家!!
2010年01月04日(月) No.4 (日常)

No. PASS
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs6)DIARY version 2.41