ふるさとの山 筑波山


南側から見た筑波山

西側から見た筑波山

田植え前の筑波山

薬王院から見た男体山

81回目 2018、8,17 つくし湖から 蒸し暑さが一変し爽やかな空気に包まれ、気持ち良い登山となった。富士山や日光連山がはっきり見えた。
82回目 2018,8,26 つくし湖から 先週と打って変わって蒸し暑い中での登山となった。千葉の四街道から来られたという人とかすかに浮かぶ富士山を眺めながら山の話で盛り上がる。
83回目 2018,9,7 つくし湖から 台風21号の影響で2ヶ所ほど大木が登山道にかかっていたが、くぐったり巻いたりして歩くことができた。
女体山の頂上は雨雲におおわれ、視界がほとんどなかった。
麓の稲が黄金色のじゅうたんになっていることと、よく見ると小さい白い花を咲かせた木があったり、赤い実をつけた木があったりとこの時期以外に賑やかだ。
薬王院のまわりにあるさるすべりのピンクの花もこの時期の風物詩だ。

さるすべりの花が満開
84回目 2018,9,17 つくし湖から 薬王院の所には彼岸花が咲いていた。
女体山から遠く富士山が見えた。
展望台に着くと小鳥が賑やかに飛び回っている。よく見ると
木々には赤い実やドングリのまだ青い実がたくさんなっている。
休憩所で50歳という真壁の方や、以前、牛久の田宮にも
住んでおり現在は取手にお住まいのご夫婦といろいろお話することが出来た。
持っていたりんごを半分あげると美味しいと言ってとても喜んでくれた。
85回目 2018,9.28(金) つくし湖から 昨日までの雨で登山道はすべってあるきにくかったが、ストックをつかったせいかいつもより疲れなかった。
女体山頂877mから男体山870mを眺める
86回目 2018,10,12(金) 山麓駐車場から御幸ヶ原コース 午後1時半登山開始、下山途中に暗くなりライトを点灯して慎重に降りた。 御幸ヶ原から男体山を見ると紅葉のじゅうたんだった
87回目 2018、10,19 つくし湖から 台風のせいかこげ茶の葉が目立ちきれいな紅葉ではなかった。
女体山から見た男体山
88回目 2018,11,2 山麓駐車場から、御幸ヶ原コース、白雲橋下山 良い天気に恵まれ、御幸が原から男体山頂にかけての紅葉も素晴らしかった。
ガマ石の口に投石して入ると願いが叶うという言い伝えを信じて・・・
今日は2回目でみごと口にはいった。

ガマの石
口の中に小石を入れると願いが叶う
89回目 2018、11,9 つくし湖から 雨の中頂上目指して一歩一歩登る。
御幸ヶ原を中心にけっこう人がいた。

紅葉した葉が一面に敷き詰められているところも
90回目 2018,11,25 つくし湖から 日曜日、好天とあって大変な混雑。
女体山頂には行列が続いていた。

女体山頂に続く行列
91回目 2018,12,14 つくし湖から 午後2時までに帰らなければならず、大急ぎの登山になってしまった
薬王院と紅葉
92回目 2018.12.21 白雲橋ルート
93回目 2019.1.25
つくし湖から
94回目 2019.2.8 つくし湖から 椎名博志君と登る。珍しく浅間山も見えた。
95回目 2019.2.17 つくし湖から 御幸ヶ原裏手には雪が残っていた。
薬王院ではひな祭り開催中
96回目 2019.2.24 宮脇コース 休憩所で偶然にも同郷、正直町出身の方と遭遇
筑波山にすでに750数回登ったとのこと。
名前は唯根・・さんとおっしゃった。
97回目 2019,6,28 つくし湖から 御幸ヶ原直下の登山道はうるさいくらいに蝉が鳴いていた。
98回目
2019,7,18 つくし湖から 男体山山頂はガスっててなにも見えない
99回目
2019,8,2 つくし湖から 売店で食べたソフトクリーム380円と高かったが美味しかった
100回目 2019,10,18 白雲橋ルート 直径1m近い大木が根こそぎ倒れ、台風、15号、19号の爪あとが生々しい
101回目 2019,11,1(金)
裏側ルート
男川ルート
筑波山に北側から初めて登る。途中道に迷う所があったが、登り易いルートだった。
102回目 2019,11,29(金) つくし湖から 11月としては珍しい長雨の後、ようやくすっきりした晴天となった。
紅葉も見頃とあって大勢の人が、御幸ヶ原や女体山頂に見られた。
103回目 2019,12,6(金)
宮脇ルートから白雲橋ルート AM5時21分自宅発、8時53分女体山頂、11時52分自宅着(半日登山)
104回目 2020,1,1(水) つつじヶ丘ルート 孫5人と共に、元旦のご来光を仰ぎ、つつじヶ丘から登る。下山途中、救急ヘリの救助現場に遭遇し、
実際の出来ごとに深い感銘を受けた。
105回目 2020,1,26(日) つくし湖から 日曜日とあって、御幸ヶ原周辺にはカップルが多い
ガマ石に挑戦、3度目にガマの口に小石を投げいれることができた。
106回目 2020,2,8(土) つくし湖から
107回目 2020,2,14(金) 白雲橋コースで登り
宮脇コースを下山
筑波山神社の新しい本堂が立派に完成したようだ

108回目 2020,2,23(日) つくし湖コース 午前中、りんごの剪定、午後急いでリュックに荷物を詰め込み家をでる。

109回目 2020,8,15(土) つくし湖コース コロナの影響で人出が少ないかと思いきや大勢の人で賑わっていた。
110回目
2020,10,23(金)
山麓駐車場から宮脇コース往復 AM11,10雨の中出発、0、54男体山山頂着
111回目
2020,10,30(金)
神郡市営駐車場から白雲橋コース、宮脇下山 PM1,08登山開始、3,13女体山頂、3,40男体山頂、5,25駐車場着
112回目 2020,11,27(金)
くもり
つくし湖から登り、林道で裏側
にまわり、沢沿いを登る。
AM9:00登山開始、11:20御幸ヶ原到着
売店でコーヒータイム
113回目 2020,12,11(金)
晴れ
つくし湖から PM0:07登山開始、2:11男体山頂上、2:35女体山頂上、御幸ヶ原で休憩 薬王院のもみじが素晴らしい
114回目 2021,1,5(火)
晴れ
宮脇コースを登り白雲橋コースを下る 早朝登山AM6時55分神郡駐車場出発8時52分御幸ヶ原着、男体山、女体山(9時39分山頂)を経て
白雲橋を下山
新型コロナにより大半の登山者がマスクをしている
115回目 2021,2,12(金)
くもり
白雲橋コースを登り、宮脇コースを下る 神郡駐車場午後1時着、3時14分女体山頂、3時35分男体山頂、御幸ヶ原の売店でコーヒーをいただく
116回目 2021,2,25(木)
晴れ
宮脇コースを登り白雲橋コースを下る 午後0時34分自宅を出発、1時56分筑波山麓駐車場に着く。宮脇コースを登り、3時32分御幸ヶ原に到着、そのまま男体山に登り、山頂の社にお参りして御幸ヶ原に戻る。
ひと時売店で休憩し女体山に向かう。
4時24分山頂到着なので、ゆっくり休むことなく白雲橋コースを降りる。

右の写真は宮脇から登って10分くらいの所にある休憩所に設置されている看板
筑波山の植物の種類がよくわかる。
117回目 2021,4,2(金) つくし湖コース 孫3人と共に登る。2人の孫は高校入学記念登山
118回目 2021,4,23(金) 宮脇コースを登り、白雲橋コースを下る 登山直前、麓でワイン用のぶどうを栽培している今村さんの畑による。
119回目 2021,6,24(木) つつじヶ丘より 信也君とともに
120回目 2021、7,23 つくし湖から
121回目 2021,10,14 つくし湖から
122回目 2021,11,5 白雲橋コースを
登る
123回目 2022,1,1 白雲橋コースを登り、宮脇コースを下山
自宅を午前3時50分に出発、ご来光は女体山直下で迎えた。
山頂は若者で混雑していた。
124回目 2022/06/17 宮脇コースを登り、白雲橋コースを下る 自宅を午前4時50分出発
神郡駐車場に車を止め、約1時間で筑波山神社、宮脇コース約1時間で御幸ヶ原、
8時20分男体山山頂、埼玉からの男性と
インスタグラムで友達になる。