参加メンバー:先生、大鹿、ノブ、たけし、石川、てつ、別当、えのもと、あきひと、りゅうじ、森、ちはる、りゅう
目標「常に100%で。イージーミスをなくす」
◆2メン(サイド) レイアップ、ワンパス、戻しパス ◆2メン(中央) ・速攻で走るコースが狭く、背後からパスが来てもレイアップを決めきる練習 ◆オールコート2対1 速攻の練習。ハーフラインから2mほど進んだところで、自分とゴールを結ぶ線上にDFがいなければ一気にそのライン上を突っ切ってレイアップに、線上にDFがいれば、引きつけておいてパス という判断をする。 前者の場合、走るコースが膨らんでしまうと、DFから遠ざかるようにレイアップに行ってしまう場合が多く、ファールもらえないしシュートも入らないので、しっかりと自分とゴールのラインを意識してレイアップにいく。 ◆3メン(1往復半)4本 すべて決めること ◆オールコート3対2、2対1 目標35/50 結果37/50 ◆プレスダウン ・15本を決める間に、システムをミスしたり、レイアップをはずしすなどを3本したら、罰ゲーム(シャトランなど)。 ・3回目で達成。1回でできるようにしましょう。 ◆3メン(1往復半) カットイン、シャロー、ボールサイドカット、アウトサイドスクリーン ◆オールコート3対2 上で練習した、カットイン、シャロー、ボールサイドカット、アウトサイドスクリーンを入れてやる ◆片サイドの3対3 ・メンバーを見て、誰が攻めるか、攻めさせるのかを意識して、攻めること。 ・ウィーブからカットインを狙うこと ・両サイドで20本中12本しか決められなかった ◆3メン 1往復半、2往復半、1往復半、2往復半 ◆片サイドの4対4 ・メンバーを見て、誰が攻めるか、攻めさせるのかを意識して、攻めること。 ・両サイドで20本中10本しか決められなかった ◆2メン(中央)からオールコート1対1 ・速攻で走るコースが狭く、背後からパスが来てもレイアップを決めきる練習、帰りはオールコート1対1。ディフェンスは3回はコースに入ること。 ◆5メン ◆タッブから5対5 ◆5対5 ・白チームは2-2-1ゾーンプレス、黒チームはハーフの2-1-2ゾーンを行い、今日やった練習をゲーム形式でやりました。 ・ゾーンアタックに時間がかかりすぎ。
No.(361) |
|