※規定試合数=総試合数×15%とする よって、59試合×15%=9試合 8試合以下の出場メンバーは規定試合数に到達してないものとみなす。
@出場試合数 1位:#21 37[試合] 2位:#71 36[試合] 2位:#00 33[試合] 4位:#55 28[試合] 5位:#22 27[試合] ※短評:昨年ダントツでトップだった#55が4位にランクダウン。勉強の成果があったことを願うばかり。
A出場時間 1位:#00 36.2[min] 2位:#55 28.0[min] 2位:#21 26.7[min] 4位:# 4 26.4[min] 5位:#10 26.2[min] ※短評:#4、#10がランクイン。#4がインサイドに陣取ることで#00へのリバウンドの負担が軽減したように思う。
B得点 1位:#00 21.1[Pt] 2位:#14 19.9[Pt] 3位:#55 15.6[Pt] 4位:#10 14.3[Pt] 5位:#43 13.5[Pt] ※短評:#44にトップの座を奪われた#00がトップに返り咲く。#10は7月の不調が入っていないため4位にランクイン。#55は復調で5位から3位にランクアップ。#21はランク外に。ちなみに試合数が足りなかった#44は参考記録ながらも18.0[Pt]。
Cアシスト 1位:#00 5.0[As] 2位:# 7 3.2[As] 3位:#71 2.7[As] 4位:#21 2.4[As] 5位:#43 2.1[As] ※短評:今年も#00の独壇場。#21は得点ダウンもアシストでランクイン。#43のオールラウンドプレーヤーっぷりも光る。
Dリバウンド 1位:#00 10.9[Rb] 2位:#24 5.54[Rb] 3位:# 4 5.48[Rb] 4位:#33 5.2[Rb] 5位:#43 5.1[Rb] ※短評:昨年ランクインしていた#35・#34のアウトサイド陣がランク外へ。今年はインサイドプレーヤーで占める結果となった。言い換えればインサイドプレーヤーが充実してきた証か。
Eスティール 1位:#00 4.4[St] 2位:# 7 2.2[St] 3位:しのぶ 1.9[St] 4位:#55 1.71[St] 4位:#97 1.71[St] ※短評:3位にしのぶ、5位に#97がランクイン。#97は献身的かつ愚直なまでのしつこいDFの成果が数字に表れてたか。
Fブロックショット 1位:#00 1.8[Bs] 2位:#24 0.69[Bs] 3位:# 4 0.62[Bs] 4位:#33 0.57[Bs] 5位:#43 0.50[Bs] ※短評:今年も#00の独壇場。インサイド陣で上位を占めた。
Gターンオーバー 1位:#00 2.8[To] 2位:#55 2.6[To] 3位:# 7 2.5[To] 4位:# 6 1.85[To] 5位:#21 1.84[To] ※短評:#6がランクイン。高松転勤への良い土産になった、か?w
Hファール 1位:#00 2.2[F] 2位:#55 1.6[F] 3位:#43 1.5[F] 4位:#24 1.46[F] 5位:# 4 1.43[F] 5位:#33 1.43[F] ※短評:特に無し。
I5ファール 1位:#00 2[回] 2位:3名 1[回] (内訳:#33・#35・#55) ※短評:昨年1年間で5ファール2回だった#00は上期だけで昨年の記録に並ぶ。どこまで伸ばすのか注目したい。
JFGアベレージ 1位:#43 64.5[%](60/93) 2位:# 4 62.0[%](114/184) 3位:#71 57.4[%](78/136) 4位:#00 52.3[%](288/551) 5位:#21 51.1[%](189/370) ※短評:#43が載冠。パワープレーだけでなくミドルも高確率で決めた。2位にランクインの#4はミドルポストからのターンシュートの確率の良さはチーム随一。#71はPGの鑑といえる成績か。
K3Pアベレージ 1位:#20 100[%](1/1) 2位:#43 42.9[%](3/7) 3位:#10 37.5[%](24/64) 4位:#21 31.7[%](40/126) 5位:#55 31.1[%](14/45) ※短評:上位2人のアテンプトの少なさを考えると、実質の上位が40%を切っているというのはちょっと厳しい。
LFTアベレージ 1位:#23 100[%](2/2) 2位:#20 83.3[%](10/12) 3位:#10 81.0[%](17/21) 4位:#14 70.7[%](29/41) 5位:#24 66.7[%](16/24) ※短評:昨年同様、成功率が低い。上位5人が75%以上でありたいところ。つい最近もFT成功率の悪さが勝敗に響いたので、しっかり決めていかねば自らの首をしめることになる。
【40分換算】 @得点 1位:#14 35.0[Pt] 2位:#22 24.9[Pt] 3位:#43 24.0[Pt] 4位:#00 23.3[Pt] 5位:#10 21.9[Pt] ※短評:今年も#14がぶっちぎり。2位に#22がランクイン。瀬戸の体育館とワンサイドゲームの4Qで鬼のように決めたのが効いたか。
【40分換算】 Aアシスト 1位:# 7 6.4[As] 2位:#00 5.5[As] 3位:#71 4.6[As] 4位:#43 3.73[As] 5位:#97 3.70[As] ※短評:#00と並び#43がオールラウンドプレーヤーであることが結果にも表れている。#97がランクイン。
【40分換算】 Bリバウンド 1位:#33 13.6[Rb] 2位:#00 12.1Rb] 3位:#91 10.55[Rb] 4位:#20 10.50[Rb] 5位:# 1 9.8[Rb] ※短評:#33がうっかりトップに。この人が目立った試合の記憶はないのだがどこでいつリバウンドをとっていたのか!?w
【40分換算】 Cスティール 1位:#00 4.8[St] 2位:# 7 4.5[St] 3位:しのぶ 4.07[St] 4位:#97 4.03[St] 5位:# 1 3.4[St] ※短評:特に無し。
【40分換算】 Dブロックショット 1位:#00 2.0[Bs] 2位:#33 1.5[Bs] 3位:#24 1.2[Bs] 4位:# 4 0.94[Bs] 5位:#43 0.89[Bs] ※短評:#33がうっかり2位に。この人が目立った試合の記憶はないのだがどこでいつブロックショットをしていたのか!?w
【40分換算】 Eターンオーバー 1位:# 7 5.1[To] 2位:# 6 4.0[To] 3位:#55 3.7[To] 4位:#99 3.6[To] 5位:#20 3.5[To] ※短評:特に無し。
【40分換算】 Fファール 1位:#33 3.7[F] 2位:#99 2.8[F] 3位:#43 2.7[F] 4位:#24 2.54[F] 5位:#91 2.53[F] ※短評:#33が上期2冠達成。ここについては容易に想像できてしまうw
No.(266) |
|