篭天也で対戦した泉中学校が名古屋遠征。 中学生同士の試合を終えてから、ハレルヤの練習に 参加してハレルヤと練習試合。
ハレルヤメンバーは、鹿、先生、ノブ、べってぃ、森、 りゅう、ひろみち、ヤブ、ガンちゃん、石田、春名。
・・・1Q・・・ 上からひっかけにいくハレルヤ。4分で12点を奪う。 ここまではGWのときと同じような展開。 1Q終わり23-11。
・・・2Q・・・ 鹿さん登場。ひたすら攻めるも中学生のはやい寄りと リングに嫌われるミドルシュートなどで10点にとどまる。 このQ、14-11。2Qを終わり37-22。
・・・3Q・・・ 森が高さを使い6得点。このQ16-6。3Qを終わり53-20。
・・・4Q・・・ ヤブとガンちゃんが落ち着いて加点していく。 この二人は終始落ち着き、簡単に点を取れるところから 点を取っていっていた。試合終了。70-33で勝利。
終始ドタバタなバスケでしたね。泉中の動き回るバスケに うちのメンバーが反応してしまい、インサイドもアウト サイドもドタバタ動き回る。相手が足を使おうと、的確に そして効率良い動きができるようにしていかないと、楽に 点を取れなくなっちゃうなぁ、と。 メンバー的にひさしぶり参加のプレーヤーや、新規加入の メンバーが多かったのもあるが、ドタバタ感はもう少し 解消したいところ。新規メンバーよりも以前からいるメンバー のほうが過剰にドタバタしてたように思えた。
ちなみに、泉中はGWからフィジカルやボールへの寄せ方が だいぶ上達していたね。たった2ヶ月やそこらでこんなに 変わるとは思ってもいませんでした。 今月末、最後の県大会があるとのこと。ぜひとも山梨1位に なって関東大会に進出してもらいたいものです。
泉中顧問のふるや先生からお酒の差し入れをいただきました。 鹿邸に保管してあるので、後日飲みに伺いま〜す!!!w
・・・個人スタッツ・・・ 大鹿・・・12P 森・・・8R あとは特筆すべき記録は無し。
No.(248) |
|