撮影:1976/2/8, 2006/9/1, 2009/8/9, 2012/10/27, 2023/1/31 制作:2023/2/8 |
|
福井城址大名町の交差点を曲がる774+775編成 (2023/1/31) |
|
福井鉄道福武線は、福井市内の田原町と越前市の越前武生(旧武生新)を結ぶ全長21.5kmの路線です。JR北陸本線とほぼ並行して敷設されています。ほとんどの区間は専用軌道になっており、都市間輸送の性格が強いのですが、福井の市街地を走る区間は路面を走る併用軌道になっています。 ということで、市電の仲間の一つに数えられています。 |
|
上掲路線図の北側部分の拡大図です。商工会議所前と赤十字前の中間に鉄軌道分界点があり、北側が路面電車になっています。 |
|
ちょっと昔の福武線、路面区間です。高床式の急行電車が街中をゴロゴロと走っていました。 (1976/2/8, 市役所前) ※現在の電停名は福井城址大名町です。南行きの乗り場から北方向、田原町方面を見ています。遠くに見える歩道橋は、撤去されています。 |
|
同じ場所で北側から撮影しています。 左側の建物は福井繊協ビルです。繊維の町・福井を代表する立派なビルでしたが、現在はすでに撤去されて、東側に建てた高層ビルに移転しています。 上掲と同じく車両は200形の202号、2車体3台車の連接車です。国鉄北陸本線の電化に対抗して、1960年に造られたオリジナル設計車です。 |
|
路面区間には大名町交差点から福井駅前に至る支線があります。写真は駅前電車通りにあった終点で、福井駅前を名乗っていました。 車両は元名鉄美濃町線の880形連接車です。同線の廃止により2006年3月に福井鉄道へ譲渡されました。 888+889編成はコカコーラの全面広告電車でした。 (2006/9/1, 福井駅前) |
|
同じく名鉄美濃町線で活躍した800形の803号です。 名鉄が岐阜地区の路線を活性化するために投入した、画期的な部分低床車です。 プラットホームの高さに合わせて、乗降扉の入り口にステップが出てきます。 名鉄の意気込みとは裏腹に、美濃町線は2005年に廃止に追い込まれました。 ※現在この車両は豊橋鉄道へ再譲渡されています。 |
|
同じ場所で撮影した880形です。突き当たりが福井駅ですが、線路は福井駅まで到達してませんでした。 (2009/8/9) ※行き先の武生新は、現在の越前武生です。 |
|
上掲の西側、後方が大名町交差点方向になります。武生方から来た田原町行きは一旦支線の福井駅前に入って、折り返します。 現在、驚くことに背景の北側建物群は跡形もなく解体撤去され、新しい街並みが形成されつつあります。この写真は往時を伝える貴重な一枚になりました。 (2009/8/9, 福井駅前~市役所前) |
|
2016年3月、上記支線は福井駅前広場まで延長されました。元の福井駅前電停は廃止され、新たに福井駅電停が誕生しました。 駅前電車通りの北側では、商店街が姿を消して、新しく高層ビルが建設中です。 (2023/1/31, 福井駅~福井城址大名町) ※以下の写真は同日に撮影しました。 |
|
福井駅のホームに停車中のF1000形、2013年に登場した3車体の連接車、愛称フクラムです。 背景にある球形の建物はセーレンプラネット、4K映像を投影する新しいプラネタリウムです。 ※セーレンは1889年(明治22年)創業の繊維メーカー、福井特産羽二重の精練で知られています。施設の命名権を取得しました。 |
|
フクラムの車内です。中間車両から連接部越しに先頭車両を見ています。3車体3台車という特殊な構造なので、連接部には台車がないのが特徴です。 |
|
上掲のF1001号が福井駅を出発するところです。にぎわい交流施設・ハピリンホールの2階から撮影しました。 |
|
福武線(軌道線)の終点、田原町を出発するフクラムのF1001号です。数日前に降った雪がたくさん残っていました。 |
|
田原町の近くを走る連接車の770形です。この車両は2005年に廃止された名鉄揖斐谷汲線からやって来ました。もうすっかり福井鉄道の顔になっています。 歩道に積み上げられた雪が豪雪のあとを物語っています。 (田原町~仁愛女子高校) |
|
レトロな福井地方裁判所の前を走るフクラムです。この建物は戦災復興のシンボル的存在で、1953年に竣工しました。そして今なお現役で使われています。 (仁愛女子高校~福井城址大名町) |
|
黄緑色のフクラムF1003号が大名町交差点を通過していきます。 背景は2020年に建て替えられた福井銀行の本店です。 (福井城址大名町) |
|
同じ場所で見かけた770形の772+773編成、全面広告車です。 |
|
こちらは770+771編成、福井城址大名町でスイッチバックして福井駅へ向かいます。 変貌著しい福井の街並みにあって、奥に見えるハギレヤの建物は昔のままです。 |
|
大名町交差点から少し南へ来たところです。ここは2002年まで本町通りの電停があった所です。 (福井城址大名町~足羽山公園口) |
|
|
足羽(あすわ)川に架かる幸橋(さいわいばし)を渡る、770形の774+775編成です。この付近にもたくさんの雪が残っていました。 お天気には恵まれましたが、川面から吹いてくる風が冷たい一日でした。 |
オマケです。 福井に来たらお昼はソースカツ丼ですね。ここがヨーロッパ軒の総本店です。 場所は2枚目の地図をご参照下さい。 (2012/10/27) |
Copyright© 2014 railbus All Rights Reserved.
写真及び文章の著作権はrailbusに帰属します。無断転載を禁じます。