Athlon64X2 4800+ と Asrock 939S56-M




夏にCore2Duoを買って満足していた私。

しかし今度はAthlon64 3500+なセカンドマシンに不満が出てきました。

同時に複数のユーザーを使うとやはりかなり重たくて非常に使いにくかったのです。

そこで939のAthlon64X2の導入を考えました。

しかし今まで使用していたギガバイト製GA-K8VT890-9。

これが何とチップセットレベルでデュアルコアに対応していなかったのです。

しかしどうせアップグレードするならデュアルコアにしたいし……というわけでマザーボードも一緒に交換することにしました。

候補は以下のものを考えました。

Micro-ATX
 MSI 761GM2-V(SiS761GX)
 Asrock 939S56-M(SiS756)
 Foxconn 761GXK8MB-KRS(SiS761GX)

ATX
 ASUS K8S-X(SiS756)

はい、すべてお嬢さんことSiSチップのマザーボードです。

これはIwillのK7S3-Nですっかりお嬢さんファンになってしまったからなんですよね。

ただSocket939のSiSマザーボードはどれを選ぶべきか決定打が少なかったので悩みました。

当時の日記から抜粋しますと

>A8S-Xが一番ほしいんですがこれは近年まれに見る超核地雷と大評判なやつでして、安定すると鉄板らしいですけどね。
>BIOSのUPとサウスとintelNICにシンクをつければ超安定らしいですがしかし安定させられなかったときを考えると恐ろしいし。
>なんせこれ以上パーツ代を投資する気はありませんから。

>次点でAsrock 939S56-Mかな。
>Mcro-ATXですけどどうせ何も挿さないし。
>でもPCI-E×1はPCI-E×16直下に配置してほしかったよ。

>Foxconn 761GXK8MB-KRSはコンデンサーがイマイチらしいんですよね、通販オンリーというのもな。

>MSI 761GM2-Vはメモリスロットが二本しかないのがね。

まあどれも一長一短以上の何かがあるんですな。

で悩んだあげくタイトルにも載せましたがAsrock 939S56-Mを購入したのです。


939S56-M&Athlon64X2 4800+ 箱内部
同封物ですが恐ろしくシンプルでした。

余分な物は一切入ってません。

SiSマザーぽいといえばそうなんですがちょっと寂しいかも。


マザーボード外観 I/O周り
マザーボードそのものもとってもシンプルです。

余計な機能は一切付いてません。

ただPCI-E×1はPCI-E×16直下にあると良かったんですけどね。

まあPCIに挿す予定の物は1000base-TのNICぐらいしか予定してないから良いか。

CPUソケット周り SiS756チップセット


Athlon64X2 4800+
今回購入したAthlon64X2 4800+です。

Socket939で購入できるCPUとしてはFXシリーズを抜かしては一番高性能なものですね。

当初は89W版4400+・4600+・4800+の三つの中で悩んだのですがどうせなら一番良い物を

ということで4800+を選択しました。

後で「やっぱアップグレードを」なんてことがないのが一番ですからね。

FXシリーズは予算の問題で手が出せませんから(笑)。









付属CPUクーラー 

付属のCPUクーラーはヒートパイプ付きでごっついですね。

ただ別にCPUクーラーは峰クーラーを使用しているので性能はイマイチわかりません。



「ADA4800DAA6CD CCBWE 0602CPMW」

CPUそのものは06年02週物、購入したのが2006/10/28ですから十ヶ月ほど前に生産された代物ですね。

オーバークロック耐性とかは知りません、どうせするつもりありませんから。


ベンチマークテスト結果

ベンチマークテスト結果

参考にCore2DuoのE6300とE6600のスコアも同時掲載

Core2Duo E6300
DDR-533 1GB
ASUS P5B
GeForce7600GS
Core2Duo E6600
DDR2-667 2GB
GA-8I965P-DS4
GeForce7600GT
Athlon64X2 4800+
DDR400 3GB
939S56-M
GeForce7600GS
SuperPi 104万桁:31秒
3355万桁:30分57秒
104万桁:22秒
3355万桁:22分16秒
104万桁:34秒
3355万桁:34分12秒
3DMark06 2241 3217 2263
3DMark05 3969 5640 3996
3DMark03 8068 13487 9194
3DMark2001SE 19788 30623 20870
FF11ベンチ3 L:8518
H:6125
L:10341
H:7964
L:8743
H:6251
FF11ベンチ2 L:7940
H:7060
L:9718
H:8869
L:8664
H:7390
FMOベンチ SXGA:13387
XGA:13571
UXGA:18515
SXGA:18055
XGA :18065
SXGA:13292
XGA:13395
信長の野望ベンチ 296 350 310
大航海時代ベンチ 918 1504 1152
デモペインベンチ 14058 23442 14242
ゆめりあベンチ サイズ :SXGA/XGA
最  高:11659/17056
綺  麗:15383/21778
それなり:20828/29407
サイズ  :UXGA/XGA
最   高:10934/23033
綺   麗:14588/29733
それなり:19897/39443
サイズ :SXGA/XGA
最  高:11784/17135
綺  麗:15457/21866
それなり:21070/29552

こうしてみるとE6300<4800+<<<E6600といった感じの性能ですね。

ただPi焼きだけはCore2Duoが異常に早いですね。

二次キャッシュのサイズ差か、それともアーキテクチャーの差か?

まあはっきりしていることはAthlon64X2とCore2Duoを比べるのに「SuperPi」では低くできないのは間違いないですね。


使用した感想(2006/12/28)
Core2Duoを使用した後なのでやはりどうしても不満が出ますね。

4800+の方、性能は申し分ないのですが熱いのが難点です。

まあ3Dオンラインゲームを同時に複数立ち上げるという無茶しているのでその分差し引く必要はあると思いますが。

あと939S56-Mの方ですがサウスチップの965Lの欠点が目立ちます。

再起動したらSATAのHDDを見失って起動できなかったりなんて症状が購入直後は頻発していたりね。

いつのまにか解消されてましたけど。

まあ今なら過去の遺産を生かすなら939 4400+(89W版)で、新規に行くならCore2Duoに行くのが間違いないですね。

AMD信者ですがCore2Duoには脱帽です、AMDも負けずにがんばって欲しいですね。


使用した感想(2008/08/13)
無茶苦茶放置してましたがこのM/B購入して半年どころか三ヶ月で死にました。

下記はブログに書き込んだ内容です。

>朝、PC画面を見たらRAIDツールが「非同期云々」というエラーが出ていて起動させっぱなしだったゲームが落ちていたんですよ。
>昨夜からHDDからの異音らしき物があったしRAID組んでいるHDDの片割れが危ないみたい。
>
>そこで帰宅後にバックアップ……と思ったのですが帰宅したらもうHDD死んでた。
>残念だがまあ失って困るデータは無いからRAIDは止めて普通にHDD載せようと思ったら今度は画面が出ない。
>試行錯誤するとごくまれに画面が出ることがあるんだけど一度電源切るとダメ。
>最小構成でも画面が出ません。
>他PCに繋いでいたGeForce6600GTを付けてもダメ。
>しかしPCIのグラフィックカードを付けたら画面が映ります。
>あー、これはPCI-E×16がダメになってるね……。
>そういえば数年前、中古なSlotAマザーボードでもこういうのに悩まされたっけ。
>まあ原因は分かったのでそのうち修理に出すとしてとりあえずなんか939マザーボード買わないと困るな。

結局、修理は出さずに処分しちゃいましたが最初から最後までひどい外れでしたね。


PC研究室へ戻る    TOPへ戻る