TSヒートロニクス製VGAカード用ファンレスヒートシンク




MSIの「寂、シリーズ」に使用されているTS Heatronics製のファンレスVGAクーラーです。

2003年年末にぷらっとホームが保証無しのジャンク品として発売すると発表。

しかし当初予定された発売日になってもなかなか発売されず……。

そうしたらMSIより「一部店頭で単体販売を予定しているヒートレーンについての見解」を発表。

この事態に私はMSIから圧力がかかって発売できなくなってしまったのかな?と思っていました。

ところがどっこい無事発売。

ちょうど秋葉原巡りの予定があった私は前から目を付けていたこともありぷらっとホームに直行。

ところがもう店頭に無し……仕方がないのでAkiba PC Hotline!で紹介されていたSuperCOMへ。

そうしたらカウンターの前に4つ並んでいたのでそのうちの一個を2480円で購入したのでした。

「もしかしたら破裂する可能性もあるかも」と思いながら……。

手持ちのVGAカードでは一番高性能なRadeon9500-nproの載せることが出来るか試したのでした。



ヒートシンク外観







正直言うと造りの精度はかなり甘いです。
とくに取り付け部分……削りだしただけでヤスリがけとか何もしていない感じ。
もしかするとこいつが市場に流れたのは不良品で廃棄処分されるはずだったのに横流しされて……って思うぐらいです。
ここを鏡面処理とかしたらより冷えるようになるのかな?


取り付け方法
(1)VGAクーラーを外したらコアに熱伝導シート、あたはグリスを塗る。


(2)ヒートシンクの取り付け部を二つに分離させたら、外した方を写真のように置く。
  そして裏面よりプラスチック製ネジで締め付ける。


(3)取り付けたヒートシンクにグリスを塗ったらメインを取り付け、ネジで固定する。
  ネジの回転でずれやすいので注意して、しかししっかりと締める。
  私は付属のプラスねじではなく、手持ちの金属製ねじを使用してます。


(4)以上で完成


説明書も何もないので正しい取り付け方法を見つけるのは大変でした。
ZALMANのZM-80HPのように挟み込もうとしたり、逆向きに付けようとしたり……。
それでも何とかMSIの「寂、シリーズ」の商品写真を見て何とか取り付け方法を発見して。
やっと完成にこぎ着けたのでした。



取り付け写真








比較対象用のZM-80HP装着Radeon9500




組み込み写真


スマドラ二段重ね+ヒートシンクに干渉したのでヒートシンクを一個撤去。
(2004.02現在はヒートシンクも撤去してノート用の冷却シートをビニールテープで貼り付けてます)
またスマドラ二段目の取り付け位置を低くしてやっとAGPに取り付けることが出来ました。
ZALMANのZM-80HP装着時は無問題だったのに……ZM-80HPに比べていくらか長いようです。
でJustyのステーで120mmケースファンを搭載、VGAクーラーとノースチップクーラーに風を当てています。


FF11ベンチver.2による負荷実験
RADEON9500でテストしてみました。
室温:11.5℃
ファン:RDL1225S(1200pm)

過負荷時における温度上昇が緩やかですね。
しっかり放熱されているようでさすがです。
ただ正直言うと冷えにくいかも0rpmでの負荷実験の後、500rpmの風を当てたらさっぱり温度が下がりませんでした。
1200rpmの風力ではガンガン下がったのでそのあと実験したんですけどね。



RADEON9700PROでも同様のテストをしてみました。
室温:10.5℃
ファン:RDL1225S(1200rpm)

取り付けがうまくいっているのか、ファンの取り付けが良いのか、はたまた温度測定のサミースタの位置でこうなったのかは不明
ですが上のテストと比べると数値がちょっと低いですが、傾向はだいたい同じかと思います。


使用感想
まあ一応取り付けた後「3DMark2001SE」「FF11ベンチVer2」での動作テストでは何も支障は出ませんでした。

とはいえZM-80HPに比べて特に冷えると言うことはないようです。

Radeon9500のOCをやった結果は変化がありませんでしたので。

ただZM-80HPに比べて熱が効率よく放熱されている感じ……ヒートシンクがとんでもなく熱くなっていることがないです。

ZM-80HPは電源シャットダウン直後に触ろう物なら火傷しそうな熱さでしたからね。

後はPCケース内が広くなったように感じます……ZM-80HPに比べてエアーフローも良くなった感じで。

まあ真の評価が下せるのは夏を過ごしてからですが今のところ性能に文句はありません。

あとの心配事はMSIのコメントにあったヒートレーンの破裂ぐらいですね。

かりにもCPUクーラーにも使用している技術だから平気だとは思いますが、こればかりは個人ではテストしようがないので

当分はこのまま運用していきたいと思います。

※2年ほど使用した結果(2006/02/07)
二年ほどRadeon9700Proにつけて使ってますが全く問題ないです、熱暴走もないですしね。

問題はまったく入手できないことぐらいですね(笑)。



参考URl
MSI Computer ジャパン
http://www.msi-computer.jp/
TSヒートロニクス
http://www.tsheatronics.co.jp/

AKIBA PC Hotline! 11月22日号記事「「某M社製品にも…(中略)…来週入荷予定」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031122/price.html#plat
AKIBA PC Hotline! 2003年12月7日号記事「TS Heatronics VGAカード用ヒートシンク」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031206/ni_idx.html
AKIBA PC Hotline! 2003年7月12日号記事「ヒートレーン採用でファンレスのGeForce4 Ti搭載カードが発売」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030712/etc.html#hrti46
AKIBA PC Hotline! 2003年9月6日号記事「ヒートレーン採用のMSI製ビデオカードにGeForce FX版登場」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/etc_jyakufx.html


PC研究室へ戻る    TOPへ戻る