返信フォーム

無題 投稿者:ジミー 投稿日:2015/09/01(Tue) 21:56:04 No.2414
先日のキチガイみたいに改造したCDプレーヤーの音を録音してみました。よろしければお聴きください。

いいことか、なにか不具合が生じるか分かりませんが、下図の赤いところはICに加わる電源でそのために電解コンデンサが入って電源を平滑にしていると思ったので、電解コンデンサに並列にスチコン(150〜500pFがいいような感じですが・・?)を入れて電源電圧の変化に対する反応を早くしてよりきれいに平滑にしたつもりです。
http://www.dailymotion.com/video/x33uj6x_cd%E3%83%97%E3%83%AC%E3% ..... 81%9F_tech

添付:2414.jpg (52KB)

Re: 無題 - 投稿者:ヒビキ 2015/09/02(Wed) 23:04:04 No.2415
電解コンデンサーは、高い周波数になるにつれてインピーダンスが高くなってしまいます。
http://sudoteck.way-nifty.com/blog/2010/05/post-760f.html
そこで、一般的には小容量0.1μF程度のフィルムコンデンサーを電解コンデンサーに並列に接続します。
pFですと容量が小さ過ぎて100MHz以上で利いて来ると思われます。
0.1μFですと1MHzぐらいで利いて来るので良いと思われます。

セラミックコンデンサーでは、ピエゾ効果(圧電効果)で交流信号で歪みますのでオーディオ回路では使いません。
タンタルコンデンサーが広い周波数範囲でインピーダンスを下げられるので、好んで使っています。
http://www.audiodesign.co.jp/Col-Circuit1.htm
安価な音質改善策には、小型のフィルムコンデンサーが良いようです。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05332/


おっしゃっているのが、正論なのですが。 - 投稿者:ジミー 2015/09/02(Wed) 23:58:30 No.2416
僕もフィルムコンデンサは使っていたのですよ。
スチコンはほんとに激変なんですよ。機会があったら試してみてください。

おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル sage
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
参照URL
添付File  (300kBまで)
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色