風邪が少しよくなったかな? 投稿者:ジミー 投稿日:2012/01/18(Wed) 02:54:07 No.1766 私のプリアンプの回路は12Vを入れても分圧してて6Vになっていました。おかげでACアダプターで使えるわけですが、でも6Vは低いのでオークションで480円のACアダプター30V 0.4Aというのを落札して(30V*0.4A=12Wですね)三端子レギュレーターで24Vにしようとしたら、トランス式で(ノイズは少なくてよいのですが)無負荷で38Vありました。すごい放熱器を付けましたが全然熱くありません。 それより、分圧してる抵抗やオペアンプが心配です。 添付:1766.jpg (44KB) 電源による音の違い - 投稿者:ヒビキ 2012/01/20(Fri) 11:32:23 No.1769 ステレオ誌の1月号の付録のデジアンの電源として付録のACアダプター、12V2Aの別のデジアン用、パソコンの19V3.16Aと19V4.74Aの4種を聴き比べてみました。 付録のACアダプターは、クラシックをBGM的に聴く分には柔らかい感じで無難なんですが、FM放送のジャズを聴いたとき物足りなさを感じました。 パソコンの19V3.16Aを繋ぐとプラグの穴が大きく接触不良で音が出ませんでした。 そこで、オークションで落札した19V4.74Aに繋ぎ替えると激変して、エレキベースの量感やドラムスのエネルギー感など活き活きと再現されました。 ジミーさんが言われる様に、OPアンプは電圧を高くした方が動作がしっかりします。(±15Vを基準にデーターを取ります。) しかし、デジアンは電圧に制限があり公の推奨電圧は18Vまでです。 私は、19Vで使っていますが、古いデーターシートでは、19Vまで良かった様です。 2チャンネルの住人には、19Vの電圧で使うと言うと壊れる様な電圧を薦めるのはイカンと怒り出す方もいます。 でも、実際は壊れるのは23Vを掛けると壊れるかリミッターが働いて音が出なくなるようです。(英語が苦手なもので、データーシートがあまり読めませんし、削除項目になっているようです。) 以前に、19Vを繋いだとき荒いと感じましたが、増設した電解コンデンサーのエイジングが進んだ様で、荒さを感じなくなりました。 これはすごい「保存版」ですね。 - 投稿者:ジミー 2012/01/20(Fri) 12:24:22 No.1770 ヒビキさんのチャレンジはすごく参考になります。 『19Vを繋いだとき荒いと感じましたが、増設した電解コンデンサーのエイジングが進んだ様で、荒さを感じなくなりました。』 なんて、ネットでもそうそう読めることではないですね。 電源による音の違い 2ch判 - 投稿者:ヒビキ 2012/01/20(Fri) 14:17:53 No.1771 某掲示板に、付録のデジアンを讃美せいという書き込みがありましたので、評論を投稿してみました。139が私です。 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1326922190/l50 早くも袋叩きに合いそうな状況ですね。 電源による音の違い 2ch判 - 投稿者:ジミー 2012/01/20(Fri) 17:03:49 No.1772 そうでもなくフォローしてる人も出てきてますよ。わたしではありませんが。 |