返信フォーム

寝食を忘れて 投稿者:ジミー 投稿日:2011/11/20(Sun) 16:40:21 No.1663
土曜の朝、すこやかに朝寝をしていたらピンポンとクロネコヤマトのいつものお姉さんが注文してた最後のパーツを持ってきました。

まだスピーカーネットの張替えで筋肉が痛いのですがプリアンプを作りました。

ところが音が鳴らない。原因は電池駆動にしたのですが、6vではシングル・オペアンプでは(シングルx2個)電圧が低かったようです。
手持ちのデュアル・オペアンプを取り付けて、いま中クラスの音でなっています。

電池を増やせばいいのですが、なぜか順当な思考にならず、MUSES02という評判のいいデュアル・オペアンプを注文してしまいました。

音がよければ、エージングがすんだらYouTubeにアップしよーかなーなんていう思いになりそうです。(なんてあいまいな表現でしょう。ところでこのMUSES02はふたりで少しリッチなお昼を楽しめるくらいの値段でした。)

ヒビキさんの言われるようにプリアンプは必須ですね。力が出てきました。オペアンプ一段だから力はまだ足らないかなぁー。

http://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/MUSES02.html

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-03417/

添付:1663.jpg (48KB)

Re: 寝食を忘れて - 投稿者:ヒビキ 2011/11/21(Mon) 12:19:29 No.1664
ジミーさん、なかなか良さそうなアンプが出来ましたね。
音に力を出すには、電源の強化が必要かもしれません。
電池だと、繊細で綺麗な音になるかもしれませんが、力は今一つでしょう。
OPアンプは、デュアルでいいと思いますが、超広帯域の物ですと発信し易いので、オーディオ用か古典的な物で定評のある物が無難です。

私は、ベルギー製のCDプレーヤーのジャンクから取り出した、テキサスインスツルメンツのLM833がベストだと思っています。
あの、マランツ CD-34 を始め、古きベルギー製のマランツのCDプレーヤーに組み込まれたOPアンプです。
もしかしたら、LHH-2000にも入っているかも知れません。?
あとは、同じくテキサスのNE5532は、ヘッドホンをダイレクトに駆動出来る出力を持っていますので、ヘッドホンアンプに改造しようかと考えています。

日本製ですと、1980年製のソニーのチューナーに組み込まれた、日本無線のNJM4560も古典的なOPアンプながら、安定度とクセのない音で、入れ替える必要を感じません。

OPアンプの安定度は、このブログに少し書かれています。
http://nabe.blog.abk.nu/opamp-oscillation

私の自作プリアンプは、ヘッドホンアンプに改造して、デジタルアンプと組み合わせて、サブシステムを構築したいと考えています。


Re: 寝食を忘れて - 投稿者:ジミー 2011/11/21(Mon) 16:27:58 No.1665
ヒビキさん、ありがとうございます。

たしかに、LM833はいいオペアンプですよね。私もそう思います。

nabeさんのサイト参考にさせてもらいます、というほど高度な知識はないのですが…でも勉強になりました。

ところで、プリアンプでのLEDの配線たぶん間違えてました。電源に直列に入れてました。正しくはLEDをつないだところはグラウンドに落とさないといけないと思うんですよね。
直列ではLEDの許容電流以上は回路に流れませんものね。


LM833は、ナショセミでした。 - 投稿者:ヒビキ 2011/11/21(Mon) 17:59:39 No.1666
ジミーさん、LM833は、ナショナルセミコンダクターでした。訂正します。

電源電圧は、十分高い方が音がしっかりします。
私の自作プリアンプは、ジャンクのベルギー整のCDプレーヤーの電源部をそのまま使っているのですが、±12Vを安定化して±8Vなので、もう少し上げて、±12〜15Vの安定化にしたいのです。
トランス乗せ換えをしなければならないので、電源乗せ換えで作り直しになるので、暇になったらソニーのCDプレーヤーのジャンクから取り出して、電源再構築です。

おなまえ
Eメール
Subject 入力禁止
Title 入力禁止
Theme 入力禁止
タイトル sage
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
URL 入力禁止
参照URL
添付File  (300kBまで)
削除キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色