こんなプリ 投稿者:ジミー 投稿日:2011/11/14(Mon) 01:47:25 No.1653 最近音量調節をNFBの量で行い直列にボリュームが入らないものがあるようです。音質劣化がほとんど無いと書いてます。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/148545694 このタイプも http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129052155 この方たちは賞賛してますが。 http://blogs.yahoo.co.jp/kamisinn51/11440932.html ところで、私のアッテネータですが中のボリュームは東京光音製でした。お金が買っていました。2,540円とかで売ってますね。 ブチルで気休めダンプ。 本体のエージングも進みどうにかいい音になってきましたが、皆さんがおっしゃるようにプリは必要とネットでも書いてありますね。 添付:1653.jpg (60KB) Re: こんなプリ - 投稿者:ヒビキ 2011/11/14(Mon) 23:05:23 No.1654 ジミーさん、私もこんなの使っていました。 東京光音電波のアッテネーターの10KΩです。今ですといくらするのでしょうか? アンプは、NFBが悪いとか、ボリュームが悪いとか言われますが、必要悪でボリューム1個は仕方ないですね。 いい物使えばいいでしょう。 私のプリアンプ自作は、パッシブプリの出力にOPアンプでバッファー(インピーダンス変換をさせる。)を付けただけです。 音痩せの改善のためですが、分析的なモニターサウンドにはなりましたが、音楽が今ひとつ楽しめなくて御倉入りとなっております。 ヘッドホンアンプとしては、結構使えます。OPアンプは、NE5532に変えてドライブ力を上げています。 プリン・プリン - 投稿者:ジミー 2011/11/15(Tue) 04:45:34 No.1655 ヒビキさん、2P2511 は三栄電波で \13,340(2連)です。いいもの使ってましたね。 プリは持ってる真空管式のもののパーツを高品質のものにしてもいいかなーなんて思っています。 ところで OPアンプのバッファーはパーツを集めての自作ですか。 ここにいいパーツを使ったキットがありますがどうですかね。 http://eleshop.jp/shop/g/gA5F411/ <続き> 追加しているツィータのアッテネータを上げると音も新鮮になって来たのですが、『そういわれると、音に力がないかな』と思って、上のキットを電池式にしてOPAをLF357Hという、人によったら OPA627BP よりもいいという物(の代品の ST357H)を若松通商に注文しました。 1個399円です。シングルオペアンプなので2個必要ですがそんなによい音なのでしょうか。 コンデンサと抵抗も安くてよいと言われるものを注文しました。 VishayのZ201やOPA627BPなどを使わずによい音に挑戦です。 まあ、5,000円くらい掛かったと思うので、10倍出すとDENON PRA-2000が入手できるのですが、お金もですが、コンセントにいろいろ差すと音が悪くなるので今回は電池式(とりあえず単2x6=9v で。電池が入れば耐圧限度の15vもしてみたいですが。)でよいOPAを使ってやってみます。 Re: こんなプリ - 投稿者:ヒビキ 2011/11/14(Mon) 14:55:55 No.1657 確かにボリュームが音を悪くしているのは事実です。 以前、プリメインアンプのマランツ PM-80a を使っていましたが、ある日音が悪くなったと思ったのですが、原因が半月ぐらい分かりませんでした。 トーンコントロールは、低音も高音もフラットで問題なし、ところがトーンジャンプのスイッチがトーンコントロールONになっていました。 そうです、ボリュームが2個直列に繋がっていたために、音が悪くなったのです。 最近は、電子ボリュームが流行っているようですが、オーディオ用の良質なボリュームをメーカーが作らなくなったのが原因のようです。 抵抗式のボリュームは、必要悪で音量調節に1箇所のみ使うボリュームの前後にはバッファーアンプを付けて影響を最小限に抑える。 必要ないなら、トーンコントロールも省略する。 理にかなったプリアンプは、DENON PRA-2000 ぐらいしか無いという結論に達した訳です。 パッシブプリの弱点の「鮮度は高いが音痩せがする。」を解決したのが自作プリでした。 OPアンプICで、ボリュームの出力に0dBバッファーを取り付けただけですが、格段に音痩せは少なくなりました。 ところが、色付けもなく音の鮮度も高いで良いことだけの様に思いましたが、音が分析的になり音楽を聴いても楽しくない音な訳です。 大きい声では言いませんが、信者の方も多いアキュフェーズの音になりました。国産OPアンプの音?NJM○○○○の音? そうは言いましても、現にA-45を使っていますが、パワーアンプのみです。(自宅試聴で良かったので使用中で、全てアキュフェーズが良いと言っているわけではありません。) 真空管アンプのビルダーの方は、NFBこそ諸悪の根源だし、ボリュームも音を悪くしていると言います。 どちらも排除したアンプの聴いています。しかし、高価ですので買えません。 あまり妥協をしなくても、満足のいくシステムが現在の構成となっています。 |