ジョン・コルトレーン バラード
GOLD-CD
通常CDは所有してないが、良くも悪くもなく 程好い雑音と
エネルギーが混然一体になり 古き良き時代が堪能出来る
ジョン・コルトレーン バラード
SHM-CD 液晶パネルの素材をCDに転用
凄く纏った音でエネルギーが希薄になる傾向で聞き比べると
雑身のないスッキリ音色で熱気が感じられない音色
シェフィールド・ドラム&トラック・ディスク XRCD24盤
これはXRCD盤ではあるが、初回盤のCDより音圧と情報が向上してLPレコードの
シェフィールド・ドラム&トラック・ディスクに最も近いと思われる
シェフィールド・ドラム&トラック・ディスク 初回盤
LPレコードのシェフィールド・ドラム&トラック・ディスクを
試聴後に購入 音場は良いがLPとCDの差が余りにもあり過ぎてお蔵入りCD
真空管録音30年
マークレビンソン監修
国内レーベルでは、まず出ない音楽があり
その音楽再生芸術は凄いと一言に尽きる
スペックでは語れない音楽がある
真空管録音30年 U
レビンソン氏が監修してるのかは
謎ではあるが???ファーストと比べて凄さが伝わらない
真空管録音30年 V
レビンソン氏が監修してるのかは
謎ではあるが?(監修はしてないと思われる)
正に真空管の音質が色濃く反映されてCDとは思えない程の
チューブサウンドが炸裂する CDの音色は冷たい音色とか
音の線が細いと言われる人は一度は聴いて戴きたい
The Soul of Analog is Back
レビンソン氏とバウエン氏が監修したCD RedRoseMusic
STUDIOで再編集したコンピレーション・アルバムCD
リファレンスCDまでとは言わないが、リメイクの
上手さを教えてくれるCD
From MARK LEVINSON
レビンソン氏とバウエン氏が監修したCD RedRoseMusic
STUDIOで再編集したコンピレーション・アルバムCD
凄い録音もあるが、平凡な録音もあり 微妙かも?
CD Master Foreign Special Edition
レビンソン氏とバウエン氏が監修したCD RedRoseMusic
STUDIOで再編集したコンピレーション・アルバムCDで
数曲は最後まで聴けるが、数曲は数分でフェードアウトする
曲が盛り上がる時にフェードアウトする為に
無性に続きが聴きたくなる(商売上手?)
The Best Nat King Cole Collection
全部ではないがマスターの劣化がそのままCDに記録
レビンソン氏でも劣化には敵わない
Ann Burton Am I Blue
レベルの高い優秀録音 XRCD並みに音圧があり
XRCDみたいに下品ではない
Raymond Conde Sing&Play For Good
市販で世界初24金のゴールドディスク
日本人らしく非常に纏まった
音楽を聴かせてくれる(生真面目が音に出てると思われる)
JAZZPIANO LINEAGE dmp社
私のジャズピアノリファレンスCD
ピアノのレコーディングは非常に難しく 下手するとピアノが
2台ある様な再生音になり左右が分離した音になるケースが多いが
これは見事にピアノが再現出来てる
ピアノ スタインウェイ モデルB
マイク B&K 4003
クラスA・ディスクリート録音機材にADコンバーターのフィルターに
アポジー社の特殊フィルター交換改造したソニーのDATで収録(48.0kHz)
モニターアンプ クレル社の大型特注モデル
モニターSP ダンテック社
イコライザー チェロ社オーディオパレットとハルモニアムンディ
アクーステッカ社デジタル・パラメトリックイコライザー
ケーブル 高域用オーディオテクニカ社PCOCC この当時はアメリカで
販売してなく直談判で入手 低域用モンスターケーブル社
リミッター コンプレッサーを使用しないダイレクト2トラック
レコーディング