STRADIVARISUS ON GOLD CD

ストラディヴァリウス・オン・ゴールド・CD 87年 初回盤
私のリファレンスCD
ストラディヴァリウス サンライズ
マイク ノイマン ピアノはU87を2本
バイオリン ノイマンU67 ベートーヴェン
スプリングソナタついてはショップスCMC56U
コンソール スチューダー 169 10in2outタイプ
デジタルレコーダー ソニーPCM 1630とDMR 4000
モニターアンプ アムクロン社 PSA-2
モニターSP JBL4320のエンクロージャーにTADユニット

STRADIVARISUS ON GOLD CD さらばサンライズ ストラディヴァリウス・オン・ゴールドCD
さらばサンライズXRCDスタジオで再編集 XRCDではなく
オリジナルマスターから文明の力を使って再編集
流石に音はすばらしぃ〜が・・・初回盤ではバイオリストの人の揺らぎが分かったが
音を優先して音が前に出過ぎで希薄なった 初回盤と比較しないのであれば優秀録音

The Miracle Makers The Miracle Makers
数種類のストラディヴァリウスとガルネリウスが一度に聴ける
貴重なCDである 贅沢を言ってアマティがあれば、世界3大
バイオリンが一度に聴けるのだが、現在は不可能だと思われる
メインで弾いてるバイオリストが少々難があり残念だが
数種類の音色が楽しめて、後編は有名人のバイオリストが
数パートだけを弾いて、バイオリストの特徴が顕著に現れる

Power OF Piano Power OF Piano
ピアノリファレンスCDに相応しいCDである
有名人によるピアニストとスタインウェイが見事融合
Emil Giles  Arturo Benedetti.Michelangeli
Vladimir Horowitz Martha Argerich Vladimir Ashkenazy
Klarierduo Martina & Kristina Bauerと豪華絢爛
一度は聴く価値があると思われる

Power OF Piano2 Power OF Piano2
Power OF Pianoと同じレーベルではない
シリーズ物と思い購入したのだが・・・
Power OF Pianoと比較するのはタブーかも?

MADE IN GERMANY-CLASSICAL MADE IN GERMANY-CLASSICAL
ドイツは音の表現力は、はやり素晴らしい
国産の多くは悪戯に音圧が高く ぱっと聴くと凄いと
錯覚はするが、良く聴けば、表現力は皆無で
長時間聴けないCDが多い しかしこのCDは音の傾向だけは
国産に近いと思われます

CANTATE DOMINO カンターテ ドミノ
初回レーベル色は黒で逆相
約一ヶ月は黒レーベル市販されユーザーの指摘で
逆相と発覚 その後、赤レーベルの正相が市販となり
幻の黒レーベルが存在する
そして、音楽以外の音が入って当時話題になったCD
音楽以外の音が聞こえれば掲示板にカキコして下さい

Angel Voice Angel Voice
少年少女合唱団で透ける様な音質ではあるが
数曲は声より楽器の方が前に出過ぎて何を聞かせたいの?
と、言った事があるが、全体的にバランスは良い
カンターテ ドミノを聴いた後に聴くとスケール感は
乏しいけが、それなりに魅力的な部分が多々ある

Schubert・Sonata For Arpeggione Schubert・Sonata For Arpeggione
Schumann・Fantasiestiicke Op・73
情熱的な弾きかたをするアルゲリッチだが
今回の作品は情熱的ではないアルゲリッチが魅了的で
やはり表現力は流石ではある

Hayley Westenra Hayley Westenra Crystal
線は細いが聴けば聴くほどに その歌唱力の凄さが伝わり
人の声が、どのくらい伸びるのだろうと思えるくらい
ではあるが、純粋に音楽を聴く方が幸せかも

Italian Sonatas・Paganini Italian Sonatas・Paganini
German LARGOレーベル
普通である この普通はギターの大きさが普通の大きさで
再現され よくあるバケモノギターとかにはならず
それが凄く魅力的聴かせてくれる ドイツ人の音楽感性は
やはり素晴らしい

Ballet in Ansermet’s Heart Ballet in Ansermet’s Heart
レビンソン監修
クラシックのダイナミック感が良く
エネルギッシュである為にデリカシーが・・・

トップページに戻る