クアラルンプール 2004年 7月29日


機器構成


ラップトップ関連:WindowsXP 機(SONY VAIO)とWindows 98機(NEC LaVie M、予備機です)、マウス

電源関連:延長コード(日本のものとシンガポールのもの)、プラグ変換アダプター(BF→A1個、全対応1個)

カメラ関連:デジタルカメラ(SONY Cyber-shot U、メモリースティックタイプ)、メモリースティック2本(予備用が1本)、急速充電器(SANYO)、ニッケル水素電池4本(2本は交換用)、単四電池2本(予備用)
このカメラ、非常に小型(携帯電話をひとまわり小さくした程度)ですが、フラッシュをたくときれいな画像が撮れません。200万画素。

ネット関連:スイッチング・ハブ(シンガポールで入手)、LANアダプター(LaVie には、LAN ポートがないため)、LANケーブル。

デジタルカメラには、予備がありません。出発直前に、予備機 FinePix のピントが甘くなっていいるのが判明。手当てが間に合わず。唯一の不安。

ページの作成には、IBM のホームページ・ビルダー 7 を使っています。画像処理には、ビルダーに付属するウェブアート デザイナーを使います。

作成したページの転送には、ビルダーに付属する FTPツールと予備に FTP Explorer を使っています。FTP Explorer は、FTPツールと異なり、必ず FTPサーバとつながり助かっています。



Funan the IT Mall で入手した Switching Hub です。230V 専用です。
日本のものの方がずっと小型で軽いですが、100V専用ですから、220V 地域で使うには、変圧器が必要になります。

機器構成


クアラルンプール 2004年 7月29日