xie's!
 きっかけ


インターネット上の掲示板などでたまに「タグが使えます」と書いてあったりします。 HTMLという言葉以前にこの「タグ」という言葉がHTMLとの出会いでした。

そして、親切にその掲示板には「タグ練習場」という掲示板とつながっていたのです。

そこで文字の前後を「<・・>」と「</・・>」で挟んでやることで 文字の大きさや色を変えられることを知りました。(「・・」は単語列)
これが「タグ」というものでした。

こんなぐあいです。

<font size="7">きっかけ</font> で きっかけ と変わるのです。
<font color="blue">きっかけ</font> で きっかけ と変わるのです。
font は「文字」という意味だし、size は「大きさ」、color は「色」、 覚えるのもたやすいことでした。

両方並記で
<font size="7" color="blue">きっかけ</font> で きっかけ も予想どおりです。

こんな風にごくごく単純な発見が「タグ」との出会いでした。
でも、この「ワザ」が使える機会はごくまれでした。
ご注意

この文書をよまれてもこのサイトで表示している以上のスキルはありません。 筆者が必要としていないからです。 より基本的、また高度なスキルを身につけたい方にはかえって時間のムダになります。



下はそうした掲示板で練習した成果です。 文字の色を変えただけですが、 意識はしていませんが文章をつづるだけからホームページへ一歩歩みはじめたのです。

        


そうしたサイトをいくつかあげておきます。「タグ練習掲示板」「タグ練習BBS」「タグ練習所」などで検索エンジンでさがすとたくさん出てきます。

■アミュレット
■ポケモン熱狂的ファンはココがちがう!

他のひとの練習も見られたほうがいいかもしれません。
■Music & Web
■ロックマンエグゼ攻略ナビゲーター





xie's★town