●はYouTubeで動画の視聴が可能なもの ○はクリックすると該当の動画を視聴することができます | YouTube | Special | |
1990 | ニッサン「プレジデント] | ||
● | |||
1990 | 大正製薬 「リポビタンD] | ||
![]() |
1990/1/11 |
● | |
1990 | NTTデータ 「イリア・プリゴジン」 | ||
![]() |
1990/1/26 演出=操上和美 |
● | |
1990 | エッソ 「南アメリカ/ラリー」 | ||
![]() |
1990/2/22 演出=高橋敏郎 |
● | 〇 |
1990 | サントリー 「ブランデーXO/カルメン」 | ||
![]() |
1990/2/23 原曲=ビゼー「カルメン」 独唱=マリアーナ・ニコレスコ 振付=アントニオ・ガデス |
● | |
1990 | NTTデータ 「フリーマン・ダイソン」「ヤン・ツェンニン」 | ||
![]() |
![]() 演出=操上和美 |
● | |
1990 | エッソ 「南アメリカ/ラリー」 | ||
1990/2/28 |
● | ||
1990 | メルシャン「ワインセレクト」インセレクト | ||
1990/3/1 浅野温子 |
● | ||
1990 | 富士カード「クラブ・エフ」 | ||
1990/3/13 |
|||
1990 | アンリツ 「宮沢賢治」 | ||
1990/3/14 |
● | ||
1990 | レッドロブスター 「イン・ザ・ムード」 | ||
1990/4/6 |
|||
1990 | TEPCO 「ありがとうございます旬間」 | ||
![]() |
1990/4/16 |
● | |
1990 | キャノン 「ピクセル/花」 | ||
![]() |
1990/4/19 演出=水原弦 |
● | |
1990 | 東京ディズニーランド 「白雪姫」 | ||
![]() |
1990/4/23 原曲=「白雪姫」より「いつか王子様が」 |
● | ○ |
1990 | NTTデータ 「スティーブン・ホーキング」 | ||
![]() |
1990/5/10 演出=操上和美 |
● | |
1990 | メルシャン 「サウンドロゴ」 | ||
1990/5/10 |
● | ||
1990 | ANA 「ビジネスクラス」 | ||
![]() |
![]() ![]() |
● | 〇 |
1990 | ユナイテッド航空「ゴルフ」 | ||
1990/6/21 |
|||
1990 | TOTO 「システム・キッチン」 | ||
1990/7/23 演出=李泰栄 |
〇 | ||
1990 | NISSAN 「セフィーロ/鯨」「ピューマ」 | ||
![]() |
1990/8/02 原曲=ヘンリー・マンシーニ「ムーンリバー」 歌=森久美子 |
● | 〇 |
1990 | ナショナル 「画王」 | ||
1990/8/25 |
○ | ||
1990 | ニコン 「APEX」 | ||
1990/8/28 |
|||
1990 | SONY 「ビデオテープ/V」 | ||
![]() |
1990/9/05 |
● | ○ |
1990 | HONDA 「ビガー」 | ||
![]() |
1990/10/6 演出=高橋敏郎 |
● | |
1990 | NISSAN 「プレジデント」 | ||
![]() |
1990/10/8 演出=高橋敏郎 |
● | 〇 |
1990 | NISSAN 「プレジデント」 | ||
1990/10/14 |
|||
1990 | ヤマハ 台湾「XL−150」 | ||
1990/11/06 |
|||
1990 | カネボウ 「デナリ/ダニエル・デイ・ルイス」 | ||
![]() |
1990/11/21 演出=元井康夫 出演=ダニエル・デイ・ルイス |
● | |
1990 | 三菱電機 「テレビ」 | ||
1990/11/29 |
● | ||
1990 | サッポロビール 「製造工程」 | ||
1990/12/03 |
● | ||
1990 | TOTO 「グリーク」 | ||
1990/12/19 |
|||
1990 | HONDA 「レジェンド」 | ||
1990/12/28 ハリソン・フォード |
● | 〇 | |
1990 | TOTO | ||
|
|||
1991 | JR「特急あさぎり」 | ||
|
● | ||
1991 | サントリー 「シャンテール」 | ||
![]() |
1991/1/24 歌=佐藤しのぶ |
● | |
1991 | サントリー 「シャンテール」 | ||
1991/1/27 歌=佐藤しのぶ |
|||
1991 | アップル・コンピュータ 「りんごの歌(小学生になろう)」 | ||
![]() ![]() |
![]() ![]() 原曲=万城目正「りんごの唄」 |
● | 〇 |
1991 | JR 「フルムーン」 | ||
1991/2/6 |
● | ||
1991 | NGB 「日本ガイシ」 | ||
1991/2/19 |
|||
1991 | アサヒビール 「スーパードライ/We likeclear」 | ||
1991/2/19 |
○ | ||
1991 | 東京ディズニーランド 「狼なんかこわくない」 | ||
![]() |
1991/3/1 |
● | |
1991 | JAL 「企業」 | ||
1991/3/4 |
○ | ||
1991 | パルディグラ | ||
1991/3/12 |
|||
1991 | ネスカフェ 「マイルドタイム」 | ||
![]() |
1991/3/13 演出=市川準 出演=桃井かおり 歌=白鳥英美子 原曲=ノルベルト・シュルツェ「リリー・マルレーン」 |
● | ○ |
1991 | ミサワホーム 「マーク・トゥエイン」 | ||
![]() |
1991/3/15 演出=中川朔太郎 原曲=ドボルザーク 弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」 |
● | |
1991 | 不明(佃祭りというタイトルがある)…ヒゲタ醤油「佃煮」? | ||
1991/3/25 プランナー=早乙女治、深澤徳 制作=早乙女治、山村哲、赤羽久直 ディレクター=高橋敏郎 撮影=西村幸男、春木譲、高橋敏郎 音楽=樋口康雄、吉永征志郎、長沢克則 ACC CMフェスティバル 第31回テレビCM部門ACC賞 |
|||
1991 | 東京ディズニーランド 「ディズニー・バケーション」 | ||
1991/3/26 |
|||
1991 | ダイキン「アメリカズカップ」 | ||
![]() |
1991/4/5 出演=デニス・コナー |
● | |
1991 | NTTデータ 「デイビッド・グロス」 | ||
![]() |
1991/5/1 演出=操上和美 「超弦(ひも)理論 」といわれる最新物理学を唱えている米プリンストン大の4人組の教授のひとり。弦(ひも)理論ということで、プリンストン・ストリング・カルテットと言われている。 |
● | |
1991 | NTTデータ 「マーガレット・ゲラー」 | ||
![]() |
1991/5/1 演出=操上和美 |
● | |
1991 | NTTデータ 「ロジャー・スペリー」 | ||
![]() |
1991/5/1 演出=操上和美 |
● | |
1991 | HONDA 「アコード」 | ||
![]() |
1991/5/10 演出=野田昭 |
● | |
1991 | NISSAN 「企業」 | ||
1991/5/16 「ニューセドリック?」 |
|||
1991 | ANA 「企業」 | ||
![]() |
1991/6/27 出演=佐藤友美 |
● | |
1991 | コンタックス1990 | ||
1991/7/8 |
|||
1991 | NISSAN 「シーマ」 | ||
1991/7/17 原曲=レオ・セイヤー「When I Need You」 歌=青江三奈 |
● | ○ | |
1991 | NISSAN 「シーマ」 | ||
1991/7/25 |
|||
1991 | ナンパオ | ||
1991/8/3 |
|||
1991 | NTT | ||
1991/8/5 |
|||
1991 | アサヒ 「スーパードライ」 | ||
1991/8/22 米国での放送のみ? |
○ | ||
1991 | JR 「フルムーン」 | ||
1991/9/5 |
|||
1991 | JRA「92プレゼン」 | ||
|
|||
1991 | TDK 「ビデオテープ/カルメン」 | ||
![]() |
1991/9/9 |
● | |
1991 | UCC「品質広告/BIG COFFEE STORY」 | ||
1991/9/15 作詞=岡田冨美子 編曲=斉藤ネコ |
● | ||
1991 | 三菱電機 「企業/Love on the Earth」 | ||
1991/9/17 |
○ | ||
1991 | YOKOGAWA 「企業」 | ||
1991/10/28 |
|||
1991 | 東京ディズニーランド「'91 クリスマスメドレー」 | ||
1991/10/28 |
○ | ||
1991 | ミサワホーム 「アンデルセン物語」 | ||
![]() |
1991/11/13 演出=中川朔太郎 音楽プロデューサー=丸山修 編曲=樋口康雄 原曲=グリークの歌曲。 ACC CMフェスティバル 第32回テレビCM部門優秀賞 |
● | |
1991 | シェル石油 「企業」 | ||
1991/11/25 |
|||
1991 | 出光 「企業」 | ||
1991/12/2 |
|||
1992 | カネボウ 「できちゃったらどうしよう?/麻生祐未」 | ||
1992/1/13 |
● | ||
1992 | サッポロビール 「シングルモルト・ビール」 | ||
![]() |
1992/1/27 演出=川崎徹 |
● | |
1992 | NISSAN 「セドリック」 | ||
1992/1/29 |
|||
1992 | 東京銀行 「企業」 | ||
1992/2/4 |
|||
1992 | サッポロビール 「企業」 | ||
1992/2/15 |
|||
1992 | 東京ディズニーランド 「スーパーカリフラジリスティ・・・」 | ||
![]() |
1992/3/23 |
● | |
1992 | フィリップ・モーリス 「日本美術修復計画」 | ||
![]() |
1992/3/24 原曲=ブラームス弦楽六重奏曲第1番第2楽章 バイオリン演奏=氏家千佳 |
● | |
1992 | アサヒ飲料 「JO」 | ||
1992/3/24 |
|||
1992 | フィリップ・モーリス 「日本美術修復計画」 | ||
![]() |
1992/4/10 |
||
1992 | TOYOTA 「チェイサー/A man chacer」 | ||
1992/4/19 |
|||
1992 | ライオン 「少年野球/カルメン」 | ||
![]() |
1992/5/25 音楽=丸山修 編曲=樋口康雄 ACC CMフェスティバル 第32回テレビCM部門ACC賞 |
||
1992 | ANA 「ANAカード」 | ||
1992/5/27 |
|||
1992 | ANA 「ANAカード」 | ||
1992/5/30 |
|||
1992 | SEIKO「ジニアス」 | ||
1992/6/3 五十嵐淳子 |
● | ||
1990 | ANA 「ANAカード」 | ||
1992/7/29 |
|||
1992 | 任天堂 | ||
1992/8/3 |
● | ||
1992 | マツダ 「センティア」 | ||
![]() |
1992/8/12 |
● | |
1992 | キリン 「午後の紅茶/マイケル・J・フォックス」 | ||
![]() |
1992/8/18 |
● | |
1992 | キリン 「JIVE」 | ||
![]() |
1992/8/18 |
● | |
1992 | アサヒ飲料 「JO」 | ||
1992/9/9 |
|||
1992 | 東京ディズニーランド 「ジッパディドゥダ」 | ||
1992/9/11 |
● | ||
1992 | 東芝 「バズーカ」 | ||
![]() |
1992/9/17 原曲=サティ |
● | |
1992 | NISSAN 「セドリック」 | ||
1992/9/23 |
|||
1992 | 資生堂 「サボンドール/佐藤しのぶ」 | ||
1992/10/6 原曲=モーツァルト「モテット」より「 |
● | ||
1992 | 永谷園 「お正月」 | ||
1992/11/1 |
|||
1992 | カネボウ 「ラファィエ」 | ||
![]() |
1992/11 演出=亀井武彦 |
● | |
1992 | NGB 「日本ガイシ」 | ||
1992/12/8 |
|||
1992 | 任天堂 | ||
1992/12/19 |
|||
1992 | クアーズ | ||
1992/12/21 |
|||
1993 | SONY 「CD」 | ||
1993/1/6 |
|||
1993 | チャームナップ 「ユニチャーム/田中美佐子」 | ||
1993/1/28 |
● | ||
1993 | 八景島シーパラダイス 「オープニング・ティーザ」 | ||
1993/3/12 「オープニング・ティーザー」 |
● | ||
1993 | ナンパオ 「’93」 | ||
![]() |
1993/4/10 |
● | |
1993 | NTTデータ 「’93森の鍛冶屋」 | ||
1993/4/13 |
|||
1993 | 日清食品 「日清サラダ油/生まれたときから」 | ||
![]() |
1993/4/26 出演=南青山少女歌劇団 大寶智子 演出=中島哲也 作詞=安東佑季 作曲=樋口康雄 ACC CM フェスティバル 第33回テレビCM部門ACC賞 |
● | |
1993 | 白鶴 | ||
1993/10/1 |
|||
1993 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
1993/11/9 |
● | ||
1993 | 昭和シェル 「パスポート・カード」 | ||
![]() |
1993/12/1 |
● | |
1993 | 昭和シェル 「パスポート・カード」 | ||
1993/12/11 |
|||
1994 | 出光 「企業」 | ||
1994/2/21 |
|||
1994 | JR 「企業」 | ||
1994/3/19 |
|||
1994 | 任天堂 「スーパーファミコン」 | ||
1994/4/8 |
● | ||
1994 | NISSAN 「この瞬間が日産車だね」 | ||
1994/4/19 演出=高橋敏郎 |
|||
1994 | NISAAN 「この瞬間が日産車だね」 | ||
![]() |
1994/4/24 演出=高橋敏郎 |
||
1994 | ブリジストン 「Gグリッド」 | ||
1994/4/26 |
|||
1994 | HONDA 「アスコット」 | ||
1994/4/27 |
|||
1994 | NISSAN 「この瞬間が日産車だね」 | ||
![]() |
1994/5/2 演出=高橋敏郎 |
● | |
1994 | ライオン 「クリニカ/オーケストラ・剣の舞」 | ||
![]() |
1994/5/6 出演=斉藤洋介、長瀬清正、熊倉裕之、並木絹江、牛島遊喜、菅原正志 クリエイティブディレクター:三浦武彦、鎌田一郎 制作=柿本秀二、平田秀樹 ディレクター=早川和良 作曲=ハチャトリアン 編曲=樋口康雄 ACC CMフェスティバル 第34回テレビCM部門ACC賞 |
● | |
1994 | HONDA 「アコード/ハロードーリー」 | ||
![]() |
1994/5/8 演出=迫田英行 |
● | |
1994 | NISSAN 「サニー」 | ||
![]() |
1994/6/1 歌=GWINKO |
● | |
1994 | 東京ディズニーランド 「メリーポピンズ」 | ||
1994/6/17 |
|||
1994 | JR[ひとりぼっちの小山羊」 | ||
1994/6/22 |
|||
1994 | 東京プラスナイト 「踊り明かそう」 | ||
1994/6/22 |
|||
1994 | 東京ディズニーランド 「メリーポピンズ」 | ||
1994/6/24 |
|||
1994 | NISSAN 「ブルーバード」 | ||
![]() |
1994/6/30 歌=岩本恭生 |
● | |
1994 | フィリップ・モーリス 「月光」 | ||
1994/7/19 |
|||
1994 | NISSAN 「この瞬間が日産車だね」 | ||
1994/7/28 |
|||
1994 | NISSAN 「この瞬間が日産車だね」 | ||
1994/7/28 |
|||
1994 | フィリップ・モーリス 「月光」 | ||
1994/8/22 |
|||
1994 | 白鶴 「ジュテブ」 | ||
1994/10/5 |
|||
1994 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
1994/10/19 |
|||
1995 | 東京ディズニーランド | ||
1995/1/22? |
○ | ||
1995 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
1995/3/20 |
|||
1995 | ハウス「パンdeグラタン」 | ||
1995/6/12 |
● | ||
1995 | デュラルミー | ||
1995/6/13 |
|||
1995 | TOYOTA 「クラウン/New Crown 誕生」 | ||
1995/7/3![]() |
● | ||
1995 | カネボウ | ||
1995/7/3 |
|||
1995 | TOYOTA 「クラウン」 | ||
1995/8/1 |
|||
1995 | ピンクハウス 「カールヘルム」 「インゲボルグ」 | ||
![]() |
1995/8/9 |
● | |
1995 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
1995/10/23 |
|||
1995 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
1995/11/29 |
|||
1995 | 三和銀行 | ||
1995/12/1 |
|||
1995 | オペル 「ラブ」 | ||
1995/12/8 |
|||
1996 | HONDA「インスパイア」 | ||
1996/3/26 |
● | ||
1996 | ケンタッキーフライドチキン 「企業」 | ||
1996/4/8 |
|||
1996 | リゲイン | ||
1996/4/11 |
|||
1996 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
![]() |
1996/5/22 |
● | |
1996 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
1996/6/27 |
|||
1996 | チャームナップ 「リフレイン」 | ||
1996/7/22 |
|||
1996 | TOYOTA 「コロナ」 | ||
1996/7/29 |
|||
1996 | TOYOTA 「コロナ」 | ||
1996/8/16 |
|||
1996 | TOYOTA 「大感謝祭フェア」 | ||
![]() |
1996/12/18 |
● | |
1996 | OZONE | ||
1996/12/20 |
|||
1996 | 朝日ソーラー 「西田敏行」 | ||
1996/12/23 |
|||
1996 | 三和銀行 | ||
1996/00/00 |
|||
1997 | スズキ 「ワゴンR」 | ||
![]() |
1997/1/20 原曲=バッハ「ポロネーズ」 |
● | |
1997 | アサヒビール 「スーパードライ」 | ||
1997/2/14 |
|||
1997 | アサヒビール 「スーパードライ」 | ||
1997/2/20 |
|||
1997 | DDI 「転校生/小泉今日子」 | ||
![]() |
1997/2/21 原曲=スティービー・ワンダー「I Just Called To Say I Love You」 |
● | |
1997 | JR | ||
1997/3/14 |
|||
1997 | NTT | ||
![]() |
1997/3/18 出演=薬師丸ひろ子 |
● | |
1997 | ANA 「ANAカード」 | ||
1997/4/3 |
|||
1997 | ANA 「ANAカード」 | ||
1997/4/24 |
|||
1997 | NTTドコモ中国 「三宅裕司劇団レビュー」 | ||
1997/5/9 |
|||
1997 | JT 「フロンティア・ピュア」 | ||
![]() |
1997/5/13 演奏=美野春樹ジャズ・ピアノトリオ |
● | |
1997 | TOYOTA 「ニュー・マークU 雨あがり」 | ||
![]() |
1997/5/22 制作=高木徳昭 ディレクター=高橋敏郎 ACC CMフェスティバル 第37回テレビCM部門秀作賞 |
● | |
1997 | NISSAN | ||
1997/5/22 |
● | ||
1997 | TOYOTA 「ニュー・マークU」 | ||
![]() |
1997/5/27![]() |
● | |
1997 | JT 「ピーススーパーライト/美しい夕暮れ」 | ||
1997/6/11 演奏=須川展也 曲はドビッシーの「美しい夕暮れ」の編作 |
● | ||
1997 | チャームナップ 「ユニチャーム・シリーズ」 | ||
1997/8/04 |
|||
1997 | アサヒビール 「スーパードライ/ゴミゼロ工場」 | ||
1997/8/7 |
|||
1997 | ANA 「マイレージ・クラブ」 | ||
1997/8/16 出演=役所広司 |
● | ||
1997 | ANA 「マイレージ・クラブ」 | ||
1997/9/03 |
|||
1997 | 旭化成 | ||
1997/10/27 |
|||
1997 | アサヒ飲料 「ティオ」 | ||
1997/11/27 |
|||
1997 | NTT | ||
1997/12/22 |
|||
1997 | ワンダー・ビジョン | ||
1997 キリンプラザ大阪 3D映像イベント (映像音楽のページ参照) |
○ | ||
1998 | アサヒビール「スーパードライ」 | ||
1998/1/25 |
|||
1998 | マクドナルド | ||
1998/2/16 |
|||
1998 | NISSAN 「スカイライン ゾーンボディ」 | ||
1998/4/21 |
|||
1998 | NISSAN 「スカイライン ゾーンボディ」 | ||
1998/4/23 |
|||
1998 | キリンビール | ||
1998/5/27 |
|||
1998 | 花王 「AUBE」 | ||
1998/7/29 |
|||
1998 | アサヒビール 「スーパードライ’98」 | ||
1998/8/9 |
|||
1998 | コカコーラ 「煌/スーチー」 | ||
![]() |
1998/11/16 |
● | |
1998 | ケンタッキーフライドチキン 「クリスマス」 | ||
1998/11/17 |
|||
1998 | 不明 | ||
1998/12/10 |
|||
1999 | SONY 「デジタル8」 | ||
1999/1/25 |
|||
1999 | NISSAN 「ゾーンボディ’99/桃井かおり」 | ||
1999/3/7 |
|||
1999 | アサヒビール 「スーパードライ 個性派ビール」 | ||
1999/4/1 |
|||
1999 | スバル 「レガシー/ケビン・コスナー」 | ||
![]() |
1999/5/16 |
● | 〇 |
1999 | NISSAN 「セドリック/黒木瞳」 | ||
![]() |
1999/6/3 |
● | |
1999 | 住友生命 「松島菜々子」 | ||
1999/7/17 |
|||
1999 | TOYOTA 「クラウン/若者たち」 | ||
![]() |
1999/8/19 曲は佐藤勝氏の「若者たち」。 |
● | |
1999 | サッポロビール 「黒ラベル/ケセラセラ」 | ||
1999/8/26 |
● | ○ | |
1999 | TOYOTA 「クラウン/若者たち」 | ||
![]() |
1999/9/8 |
● | |
1999 | TOYOTA 「ヤリス」 | ||
1999/9/17 |
|||
1999 | 大塚製薬 「オロナイン/かけっこ」 | ||
1999/9/17 |
|||
1999 | ニッカ 「ブラックニッカ」 | ||
![]() |
1999/00/00 原曲=リムスキー・コルサコフ「熊蜂の飛行」 バイオリン演奏=早稲田桜子 |
● | |
1999 | ニッサン 「セドリック/新しいリーディングカーの時代へ」 | ||
![]() |
1999/00/00 |
● | |