std 4


東山


                芦  東山


                     ASI TOZAN


                                   (1696-1776)







    わが国 刑事法思想の先駆者 ・ 芦  東山








            ◇ 芦 東山は、わが国 刑事法思想の先駆者であり、その著書

              『 無刑録 』 (全18巻) で知られる。 


              芦 東山は、岩手県一関市大東町渋民に生まれる。その後

              京都で学び、仙台藩儒となる。


              江戸では、室鳩巣に学び、刑法書の編纂を依頼される。


              芦 東山は、仙台藩儒として しばしば 「上言」する。そして、

              学問所の席順についても、「 親の身分ではなく、年齢順とする

              べきである 」 と主張したところ、「 他人預け 」 (幽居) の刑を

              言い渡された (時に43歳)。


              その後、二十三年間の幽閉生活の中で、東山は ひたすら

               『 無刑録 』 の完成に集中する。


              その東山が ようやく 「 赦免 」 となったのは、66歳の時である。


              そして、畢生の著 『 無刑録 』 が 「 元老院 」 により出版されたのは、

              東山の没後 100年 が過ぎた 明治十年 ( 1877 ) のことであった。


              芦 東山 は、まさに 近代日本の先覚者の一人なのである。 ◇



              このたび ( 2021年3月20日 )、東山についての はじめての小説

              『 無刑人 ― 芦 東山 ― 』 ( 熊谷達也著、潮出版社 ) が、刊行

              された。







              和田耕作 による 芦 東山 関連著作のご案内 



               ・ 和田耕作 著  芦 東山の 『 無刑録 』 と現代

                            ――わが国 刑事法思想の先駆者 ・ 芦 東山

                            生誕300年 シンポジウム に参加して
  」


                               ( 「 法学セミナー 」 1996年2月号、所収 )