// 時刻をランダムな位置に表示する
// 設定時間(0.2秒)ごとに処理される
TIMER
{
// パレットNo7の色を変更する
// count の値が大きくなると色が明るくなる。
SetPal(7,count*8,count*8,count*8) ;
// 黒い四角形で画面を全て消去する
Box(0,0,SCR_X,SCR_Y,0,0) ;
// 時刻を表示する
x = px ; y = py ;
PrintData(x,y,0,w,h,7,0,HOUR) ; Print(x+w*2,y,0,w/2,h,7,"時") ; x = x + w * 4 ;
PrintData(x,y,0,w,h,7,0,MIN) ; Print(x+w*2,y,0,w/2,h,7,"分") ; x = x + w * 4 ;
PrintData(x,y,0,w,h,7,0,SEC) ; Print(x+w*2,y,0,w/2,h,7,"秒です") ;
// count の値を+1にする
count = count + 1 ;
// count の値が 20 を超えたら新しい位置を設定する
if(count > 20){
px = rand(py)*(SCR_X-w*16)/100 ;
py = rand(px)*(SCR_Y-h)/100 ;
count = 0 ;
}
}
CREATE
{
SetTimer(200) ; // タイマー時間の設定(200ms 0.2 秒)
SetFont("MS ゴシック",2) ; // フォントを設定する(省略しても良い)
h = 16 ; w = 16 ; // 文字サイズ、いろいろ変えてみてください
px = SCR_X/2+SEC ; py = SCR_Y/2+MIN ; // 最初の位置
count = 0 ;
}