PHOTO GALLERY 8−6  滋賀・琵琶湖近辺の寺社 TOPに戻る

 その他 2  立木神社 小汐井神社 草津宿           7 比叡山延暦寺他に続く
1200
余年の歴史を有する、滋賀県隋一の古社。旧東海道に面して鎮座し、古くより交通安全厄除けの神社と
して信仰を集めている。
境内には延宝8(1680)11月建立の銘がある県内で最も古い石造りの旧追分道標が立つ。
旧追分道標が立つ。県指定自然記念物である神木のウラジロガシは推定樹齢400年の巨木である。

 
神社にはあまり見かけることがない鹿が祭られている 
 ご神木
   
草津宿
 本陣というのは江戸時代以降
の宿場で大名や旗本、幕府役人、
勅使、宮、門跡などが使用した宿舎
のこと

 
小汐井神社
小汐井神社(おしおいじんじゃ)は、滋賀県草津市大路に
鎮座する神社である。 中山道第一の宮として旅人からも
厚い信仰を受けてきた。周辺の氏子からは、安産の神
としても信仰されている。 社名の「おしおい」とは、古代、
人が神を祭祀するにあたり、まず海中に入り、海潮に
より潔斎し、その後神事に臨んだ事を指す言葉を指す


草津駅前のモニュメント


草津宿の中は撮影禁止ということで
撮ることができない
のが残念