151
自分の気持ち |
|
他人のことばかり
気にしないで
自分の好きなように
誰かが何か言うからなんて
他人のせいにしないで
馬鹿みたい・・・
馬鹿ってね、夢中になる、熱中するって意味!
変もね、褒め言葉なんだよ〜!
わたしの周りには、そんな
すごい人ばかり。
愉快な仲間が大好き
だれかに喜んでもらうため
いいえ きっと 自分のため
ただ好きでそうしているのだから
この自分の気持ちをずっとずっと
大切にしていきたい
|
152
6回目 |
|
宇佐美の子どもたちに元気を!
「生きているって一人じゃないよ」と
伝えたくて、ゆずりん大好きなお母さんたちが声をあげ、
大先輩の先生方からアドバイスいただきながら、手探りで開いた一回目。
今年もまた、変わらぬ思いを届けます・・・
「みんな輝け!」の歌詞を聴くと、
ホントに温かい気持ちになって、
勇気がわいてきます。
♪悲しくても 寂しくても
ひとりぼっちじゃない♪
♪笑顔の中で みんな生まれる
きみも星座をつくる一人♪
ぼくらは 明日の夢 もっと人になれ
「毎日毎日聴いていて、よくあきないね〜」
と言われても、やっぱり飽きないのは、
商いとおんなじ。毎日毎日、同じことの
繰り返しなのに、まだまだの自分がそこにいるからかも。
もっともっと人になれるように・・・
人らしく・・・

|
153
おばあちゃん |
|
明治42年生まれのおばあちゃんは、
果物が大好きでした。今思えば、
八百屋に嫁に来たのって、
おばあちゃんが仕組んだの?
物静かなんだけど、とぼけたユーモアがあって
料理がうまくて、器用でした。
今になって、苦労したからの
強さや、優しさだったのだと気がつきます。
年をとって、家族と一緒にいるのに
「寂しい」と言っていたのを思い出します。
孫のわたしたちは大きくなって、
自分の体は弱っていって
多分、本当の寂しさをわたしはまだ、わかりきれないんです。
ただ、患者さんと接するときには、
家族の中でのその人を理解したいなぁ、って思えて
どんなお仕事をしていらしたのか、
どんな考え方で生きていらしたのか、
会話の中から探っています。
単に、ナースと患者の関係ではなく、
人と人として、関わりながら。
あっ、これは八百屋でもおんなじ!
いろんな方に出会えて、自分が、鍛えられて・・・
すこしでも、人として成長しながら、生きていきたい。
そして、もちろん、たくさんたくさん
笑いあいたい!!!
|
154
やっぱり、ひぐらしさ! |
|
2008年4月18日(金)
18時開場 18時30分開演
伊東市ひぐらし会館ホール
会費 3500円(全席指定・200席)
ゆずりんコンサート〜みんな輝け!〜
15周年アルバム発売記念
出演者 中山 讓
キーボード 進藤 克己
パーカッション 玉木 正昭
お問い合わせ先 0557-48-9097
やおやの内野
|
155
ちりとてちんは・・・ |
|
一人で観るようにしています。
だって・・・ねぇ。
今朝も。
あたしもぉ、笑顔の素敵な人にぃ なりたいですなあぁ。
いっぱいいっぱい笑いましょう!!

|