宮澤 高也 (みやざわ たかや), 博士(工学)

国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)
ネットワーク研究所
ネットワークアーキテクチャ研究室
研究マネージャー


E-mail: takaya-at-nict.go.jp  (-at-は@に変換してください)
最終更新 2024年4月1日

English page

出身
 東京都(1980年1月生まれ)


研究専門分野
「2001.4〜2007.3」
 ・光符号分割多元接続(CDMA)技術に関する研究
「2007.4〜2009.3」
 ・光アクセスネットワーク技術に関する研究
「2009.4〜2016.3」
 ・光パケット・光パス統合ネットワーク技術に関する研究
「2016.4〜」
 ・ネットワーク/サーバ制御管理の自動化技術に関する研究

※キーワード: ネットワーク制御管理、モバイルシステム電力制御、光/量子ネットワーク制御、時系列データ分析


学歴
- 1998年3月 桐蔭学園高等学校理数科(神奈川県) 卒業.
- 2002年3月 慶応義塾大学 理工学部 情報工学科 卒業.
- 2004年3月 慶応義塾大学 大学院 理工学研究科 修士課程 修了(笹瀬研究室).
- 2006年3月 慶応義塾大学 大学院 理工学研究科 博士課程 修了(笹瀬研究室). 博士(工学)の学位取得.
- 2006年4月〜2007年3月 米国 カリフォルニア大学 Davis校 訪問研究員(Prof. S. J. Ben Yooグループ).

職歴
- 2007年4月〜2009年3月 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) 専攻研究員.
- 2009年4月〜2012年9月 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) 研究員.
- 2012年10月〜2015年3月 独立行政法人 情報通信研究機構(NICT) 主任研究員.
- 2015年4月〜2019年3月 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 主任研究員.
- 2019年4月〜2020年7月 総務省 国際戦略局 技術政策課 研究推進室 課長補佐 (転籍出向)
- 2020年8月〜2021年3月 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 主任研究員(出向先からの帰任).
- 2021年4月〜 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT) 研究マネージャー.


賞罰
1. 2006年3月 21世紀COE 慶應義塾大学 情報・電気・電子分野 COE研究員 最優秀活動証書
2. 2007年6月 第20回 安藤博記念学術奨励賞
3. 2010年4月 平成21年度 船井研究奨励賞
4. 2016年3月 電子情報通信学会フォトニックネットワーク(PN)研究会賞 2015(平山孝弘,宮澤高也,古川英昭,原井洋明)
5. 2018年10月 電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会 英語セッション奨励賞 2018年(第6回)(Abu Hena Al Muktadir,Takaya Miyazawa,Pedro Martinez-Julia,Ved P. Kafle,Hiroaki Harai)
6. 2018年11月 Best Paper Award (The 1st prize) at ITU Kaleidoscope 2018 (Ved P. Kafle, Yusuke Fukushima, Pedro Martinez-Julia, Takaya Miyazawa)
7. 2020年9月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞
8. 2021年9月 電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞


特許
1. 特許第6664812号「仮想資源自動選択システム及び方法」
  発明者:宮澤高也、原井洋明
  登録日:令和2年2月21日、発行日:令和2年3月13日
2. 米国特許:10404616「Virtual resource automatic selection system and method」
  Takaya Miyazawa and Hiroaki Harai,
  September 3, 2019.


主な参画プロジェクト(public)
1. 新世代ネットワークアーキテクチャ研究プロジェクト(AKARI)(2007年度〜2010年度)
2. NSF-NICT 日米共同研究プロジェクト(JUNO)(2014年度〜2016年度)
3. 総務省委託研究「革新的AIネットワーク統合基盤技術の研究開発」(2018年度〜2020年度)
4. 総務省委託研究「先進的仮想化ネットワークの基盤技術の研究開発」(2021年度)
5. JSPS 科学研究費「マルチベンダネットワークにおける計算リソース制御最適化に向けたAI間連携モデル」(2022年度〜2024年度)


所属学会
1. IEEE会員、IEEE Communications Society(ComSoc)会員
2. 電子情報通信学会(IEICE) 会員


学会等活動
「継続中」
- IEEE ComSoc Asia-Pacific Board, Information Services Committee, Co-Chair (2024-2025)
- 電子情報通信学会 フォトニックネットワーク(PN)研究会 専門委員(平成26年6月〜)
- その他、国際会議のCommittee Member(プログラム委員、展示委員等)

「過去」
- 電子情報通信学会 ネットワーク仮想化(NV)時限研究専門委員会 幹事補佐(平成23年4月〜平成25年3月)
- 電子情報通信学会 ネットワーク仮想化(NV)時限研究専門委員会 専門委員(平成25年4月〜平成27年3月)
- 電子情報通信学会 通信方式研究会(CS) 専門委員(平成23年5月〜平成29年4月)
- 電子情報通信学会 ネットワーク仮想化(NV)特別研究専門委員会 幹事(平成28年4月〜平成31年3月)
- 電子情報通信学会 英文論文誌B 編集委員(平成28年5月〜令和3年6月2日)
- IEICE Special Section on Network Virtualization and Network Softwarization for Diverse 5G Services 編集幹事(〜平成31年3月)
- IEICE Special Section on Network Virtualization, Network Softwarization and Fusion Platform of Computing and Networking 編集委員(〜平成29年11月)
- 電子情報通信学会 和文論文誌B特集号 "ポスト2020年に向けたフォトニックネットワーク特集" 編集委員(〜平成30年12月)
- IEICE Special Section on Photonic Network Technology for Beyond 5G/6G Era 編集幹事
- 次世代IPネットワーク推進フォーラム 研究開発・標準化部会 戦略検討WG インフラ系技術SWG 構成員
- 新世代ネットワーク推進フォーラム 研究開発戦略WG メンバー
- 電子情報通信学会 ネットワーク仮想化シンポジウム 委員
- 電子情報通信学会 情報伝送と信号処理ワークショップ(CSWS) 実行委員(平成25年4月〜平成29年2月)
- IEEE ComSoc Asia-Pacific Board, Information Services Committee, Secretary (2010-2011)
- IEEE ComSoc Asia-Pacific Board, Chapters Coordination Committee, Vice Chair (2012-2013)
- IEEE ComSoc Asia-Pacific Board, Information Services Committee, Vice Chair (2014-2015)
- IEEE ComSoc Asia-Pacific Board, Secretary (2016-2017)
- IEEE ComSoc Asia-Pacific Board, Information Services Committee, Vice Chair (2022-2023)