ウルフェンシュタイン3D
( SFC 1994年2月10日 イマジニア )
「FPSの元祖」
このゲームを初めて目にしたのは私が小学生の時でした。当時の私はスーパーファミコンが発売されてから4年近くが経ち、徐々にゲームへの関心も薄れてきた時分だった為か、生意気にもその時期のゲームにはあまり期待していなかった事を覚えています。しかしながら子供心に「なんかこう・・・主人公の視点から見たようなリアルなゲームは出ねーかなぁ・・・」などという微かな期待をゲーム業界に対して持っていたのは事実でした。そんな微妙な時期に母に連れられて来たデパートの本屋にて偶然出会ったのがこのゲーム「ウルフェンシュタイン3D」です、それはまさにドンピシャなタイミングでした。。当時のチビッコ達にとっての愛読書は「ファミコン通信(現ファミ通)」であり、「親に隠れてこっそり読みたい雑誌ランキング」第1位に輝いたのもエロ本を抜いて「ファミコン通信」であった時代・・・勿論私も例外ではありませんでした。いつものように条件反射のようにページをめくる自分、そして今作「ウルフェンシュタイン3D」のゲームの記事が目に留まった瞬間の衝撃は今でも覚えています。今見ると当時でもドットが粗く見えるであろうゲーム面、そしてひたすら不気味なキャラ達・・・しかしそのような不の要因はその時の私にとってはまるで意味を成さない物でした。とにもかくにも主人公視点のゲームが出たという事実がパソゲーの存在を知ろうはずが無かった当時の私にとっては衝撃的であり驚きでした。その後すぐさまおもちゃ屋に直行し、なけなしの貯金でこのゲームをゲットしたのは言うまでもありません・・・それからと言うもの、学校から帰ってきたら毎日一回はこのゲームをプレイしていたのを覚えています、それ程ハマってました。・・・そう、あの名作「DOOM」を知るまでは・・・。
このゲーム「ウルフェンシュタイン3D」は
『id Software』というメーカーが開発したパソコンゲームのSFC移植作品です、
後にこのメーカーは「DOOM」というゲームで世界的に有名になりましたね。
FPSの名を轟かせた名作「DOOM」
因みにFPSとは「ファースト・パーソン・シューター」の略で
【一人称視点】のゲームは皆ひっくるめてこう呼ばれてます。
この系統のゲームは海外ではメジャーですが
日本ではまだまだマイナーなのが残念ですね。
上の「DOOM」の他に「HALE-LIFE」というソフトも有名です。
数々の賞を総ナメにしたFPSの傑作「HALE-LIFE」
さて、このゲーム「ウルフェンシュタイン3D」は
同名パソゲーのSFC移植作品と言うこともあり
当時としてはそれなりに頑張っているのですが・・・
SFC故の性能の限界か
かなりドットが粗いです
どれ位粗いのかと言うと・・・
たまに遠方の敵が識別できません
(拡大×5)
時々背景と同化します
それでもそのグリグリ動く高速スクロール画面には
当時の私は3D酔いしつつも驚かされました。
そしてこのゲームの内容はというと
タイトル画面のマッチョな男を見れば安易に想像出来そうですが
武器で片っ端から敵を抹殺して行き、各フロアを陣取るボスを倒しつつ
見事ラスボスを倒せばゲームクリアというストイックな内容です。
一応ストーリーはこんなんです
↓
「主人公は火災事故が起こった軍の重要秘密基地に単独潜入! 基地で開発されていた薬品を事故により吸引してしまい死霊と化してしまった 兵士及びトラウトマン大佐率いる特殊部隊チームの殲滅及び脱出が今回の作戦である。 尚、貴君がもし任務に失敗しても当局は一切関与しないのでそのつもりで…」 |
『 薬物・事故・脱出 』
なんか突然マッチョな人のストーリーと話が被るのですが
今回の主人公は常時マッチョなので安心して下さい。
しかし、このストーリーはSFC版のみのこじ付けストーリーだそうで
オリジナルのストーリーはこんな複雑な話では無かったみたいです。
どんなストーリーだったかと言うと
一言
「ナチス軍を殺れ!」
・・・だったそうです。
あまりにもアレなので変更されたようですね。
さあ、そして今回
軍を一人で壊滅しろという無茶な命令を引き受けたのがこの男
軍を一人で打破できるのはこの男しか居ない!
「元コマンドー部隊にして娘思いの退役軍人」
主人公の登場です!
「来いよ、ベネット。」
・・・
・・・ある意味正解ですが
残念ながらあなたではありません
候補その2
セガール拳の創始者
・・・あのぉ
あなたでは強過ぎてゲームになりませんから!
素手のみ、しかも二時間足らずで全滅させられてる軍隊を想像すると・・・
むしろ敵が可哀想です。
さあ、気を取り直して本物の主人公に登場してもらいましょう
こいつが今回の主人公です
既にアドレナリン全快で危険な臭いがぷんぷんしますね。
このゲームは主人公視点のゲームなので
ゲーム中は銃を持つ腕と顔面しかその姿を拝めません。
そしてゲーム画面はこんなんです。
ちなみにゲーム中の画面下の不気味な顔は主人公の顔面で
敵が撃ってきた方向が判るレーダーの役割を担っています。
⇒ ⇒ ⇒
ちなみに打たれると徐々にその顔も豹変して行きます
( まだまだ元気 ⇒ やめときゃよかった ⇒ もうあかんて ⇒ ご臨終 )
さあ早速任務開始です!
しかし死霊相手に素手で立ち向かう訳にも行きません。
そこで道中手に入る武器の紹介から始めたいと思います。
《武器紹介》
サバイバルナイフ
主人公が初めから所持している武器で
弾切れになると強制的にこの武器が所持されます。
しかし接近戦のみでしか使えず殺傷力も低いので
ゲーム中では全く使えない武器です。
ピストル
主人公が最初から所持している武器其の二
当然遠方の敵にも有効でサバイバルナイフより使えるが
連射が遅く序盤以外では使えない武器です。
この武器しか持ってない場合は早いとこ他の武器を探しましょう。
マシンガン
連射力もそこそこあり序盤ではそこそこ主力になる武器。
フロア内に落ちてるものを拾う以外に特定の敵を倒せば入手可能。
しかしレベルが上がってくるとこの連射力では辛いです。
チェーンガン
このゲームのメインウェポンであり常に装備すべき武器、通称無痛ガン。
映画「タームネーター2」でシュワちゃんがぶっ放してたのが有名ですね。
連射も早く複数の雑魚に対して威力を発揮し、ボス戦にも有効なナイスな武器。
火炎放射器
火炎放射と謳ってはいるが、デカイ火の玉がそのまま飛んで行ってる武器。
一発の威力もチェーンガンより高く、連射もできるので結構使える武器です、
しかし撃ってる時は前方が見えない為に標準が合わせ辛いのが難点。
ロケットランチャー
ゲーム中最強の威力を誇る武器。
単発だがその威力は凄まじく、ザコ相手だと貫通してしまう、
ボス戦では絶大な威力を発揮するので最後まで取っておきたい武器。
さあ武器紹介も終わったので
早速任務を開始してみましょう
ゲーム開始直後にまず遭遇するのが死霊化した一般兵士いわゆる雑魚です。
雑魚といっても「キング・オブ・ザコ」という形容がピッタリな弱いのから
「お前はほんとに雑魚なのか?」ともっぱら巷で噂の強いのまで一通り揃ってますので
この機会なのでついでに雑魚紹介もしておきたいと思います。
《雑魚紹介》
ガードソルジャー
まさに雑魚の代名詞のような雑魚。
主人公を発見すると必ず律儀に「STOP!」とほざいてから近寄ってきます。
攻撃力も防御力も低いので集団で囲まれない限りはピストルでも対応出来る相手です。
こいつを倒せば弾丸が手に入るので弾丸の補充の為にいるような存在。
攻撃はピストルのみ
エリートガード
死霊になる前は訓練を受けていたらしいので体力が高いタフな雑魚、
装備してるマシンガンは至近距離まで近づいてから撃ってくるので
なるべく近づかれる前に倒しておきたい相手です。
最初にこいつを倒すと必ずマシンガンを落とす
オフィサー
体力は低いがそれを補う移動の素早さを持っている戦闘のプロ、
左右に振れながら近づいて来るため照準が合せづらく遠くからでも発砲して来る。
また、部屋のくぼみで隠れて待ち伏せしている事も多く厄介な相手です。
田代並の隠れ&覗きのテクニック
ミュータント
基地で働いていたシャーブス博士によって造られた戦闘マシン。
手にショートソード、胸にチェストガンを装備しているので攻撃力が高い、
音を立てずに近づいて来る為、背後を取られない様に注意しよう。
何故か意味不明なポーズで発砲してきます
しかしこの動き・・・
旗信号か?
ちなみにこの動きは旗信号では「応信」と言い
「どうそ、送信して下さい。」
という合図になるそうです。
つまりこういうことです
「どうぞ応信(反撃)して下さい!(反撃)して下さい!」
南無〜
ミュータントラッツ
こいつもシャーブス博士によって造られたネズミのミュータントです、
主人公を発見するや否や、素早い動きで襲い掛かってきますが
体力は極めて低く直接攻撃しか出来ないので離れて倒せば楽勝です。
ザコ戦の基本は扉を開けて一歩下がってからの機銃掃射
こうすればバックを取られずに済む。
では早速攻略してみましょう
レベル1
さあまずは軽く小手調べです、レベル1は3面しかなく
敵もガードソルジャー・エリートガード・ミュータントラッツしか居ないので
落ち着いて対処していきましょう。
ボスの居る1-3にあるチェーンガンと
残弾数が増えるポケットバックは絶対取っておく事。
そしてレベル1のボスがコイツ「ハンス・グローシュ」
両手にチェーンガンを装備しており攻撃力も半端ではありません。
主人公の姿を捉えると容赦無しに撃ってきます
対処法としては基本的に「撃っては下がり撃っては下がる」の
ヒット&アウェイ戦法を使いましょう、これは全てのボスにも当てはまります。
というかこの戦法を使わないとボスには勝てません…
ハンス・グローシュを倒せば鍵を落とすので
その鍵を拾ってさっさとレベル2へと進みましょう…
なんじゃこの顔は!?
レベル2
レベル2は4面あり敵の攻撃も若干強くなってきます。
オフィサーもこのレベルで多数出てくるので注意しましょう。
そしてボスのいる2-4では必ず最強の武器
ロケットランチャーを取っておく事。
さあロケットランチャーを取ればいよいよボス戦ですが
なんとこのレベル2のボスは
レベル1のボスハンス・グローシュの妹です。
ちなみにこの妹
説明書ではこんな容姿ですが
実際こんなんです
兄よりゴツイのはどうなのか…
「おにーちゃ〜ん」
哀れ兄…
レベル3
レベル3ではミュータントが初登場し、敵の火力も激しくなってきます。
ここまで来ると待ち伏せしてる敵も多いので安易に先へ進まないようにしましょう。
そしてこのレベルのボスはミュータントを造ったシャーブス博士との事ですが・・・
生身の禿げ親父が出てきました
カトちゃん?
このカトちゃん、一切の防具も装備していない生身にも関わらず
あの完全武装だったグローシュ兄弟よりも体力が高いという奇跡のオヤジです。
爆弾を素手で投げてきやがりますが動きがのろいので落ち着いて対処しましょう。
レベル4
さあ戦いも後半戦に突入です。
レベル4では敵の数もさることながら
その抜け目のない適配置に苦労させられます。
そしてコイツがボス「超ミュータント」
4本の手にはショートソード、そして胸にチェーンガンを装備しており
その攻撃力は凄まじく、スピードもかなり速いので
恐らく全ボス中2番目に強いと思われます。
素早い動きでもたもたしてるとあっという間に追い詰められてしまう、
このボスには正確なヒット&アウェイ戦法が必須です。
基本はヒット&アウェイ
レベル5
レベル5は全体的に狭いが敵の数が多いフロアで構成されています。
特にボスが居る5-6では雑魚の66体もいるので必ず倒してからボスに挑みましょう。
さあ、そしてこいつがレベル5のボス「ロイ・ギッガム」です、
生前は特殊部隊に所属しており主人公の戦友でもあります。
両腕にはチェーンガン、両肩にはロケットランチャーを装備しており
全ボス中最強の攻撃力を誇る「ロイ・ギッガム」。
移動もそれほど遅くないのでこちらもロケットランチャーで攻撃しよう。
レベル6
さあいよいよラストダンジョンです
レベル6は最後の砦だけあってフロアの広さ、敵の数共に今までで最高です。
敵の配置もほぼ死角にいることが大半なので注意しましょう。
安易に部屋に突っ込むとあっという間に蜂の巣に…
さあそしていよいよラスボス戦です
ラスボスは特殊部隊チームの指揮者であり
戦歴の強者、「アドルフ・トラウトマン大佐」です
「ランボー!」
ではなくて
こいつがラスボスの「トラウトマン大佐」。
最初はマジンガーZの様な鎧を装着し、チェーンガン4丁を装備しての戦闘です。
この時点での彼は動きが遅く、レベル1のボス「ハンス・グローシュ」並に弱いですが・・・
ある程度ダメージを与えると鎧が外れ
物凄いスピードでチェーンガンをぶっ放してきます。
あんた最強です…
トラウトマン大佐第二形態
その移動の速さ故に最強の座を保持している
そして激闘の末ついに主人公勝利
ちなみにエンディングは無く寂しいラストでした。
(任務終了)
「戻って下さい」「戻って下さい」