以下の話は、ネパールに何回か我々NPOが調査で行った話です。
子供達はどこで生活しているかといいますと、
大きく分けて2つのパターンがあります、1つは都会、首都カトマンズのタメルなどの繁華街、お寺の付近、外人のいるところで多数生活しています、5000人ともいわれますが?、今回の大地震では、お寺が崩壊しています又被害の大きい土地に
いますので、大勢の子供が被害を受けてる可能性があります。
もう一つは田舎です、実態は全くわかっていませんが、実は田舎で生活している子どもは、カトマンズなど問題にならないほど多く、農家に引き取られ、メイドの代わりとなり、食事は食べられるようですが、学校にも行っていません。(ストリートチルドレンとはいえないかもしれません)。当然その農家の子供と大きい差をつけられています。
カトマンズで生活している子どもたちは、いくつかのNGOに世話になり、親元に帰ったり、所属している団体で養育され、卒業し仕事に就く子供いますが、何人かは生活が合わなくなり、又町で生活しシンナー、噛みたばこを吸っています。
田舎で生活している子どもをお世話している団体は、たぶん皆無だと思われます。
山道を歩いていると、ポツンと一人でいる子をよく見かけます
大人に運よくなれても、市民権がないと、一個人と認められないので、たどる道は
大小はありますが、どの国も同じです。
市民権は取得は難しく男親がいないと、なれないそうです。
|