ホームページ タイトル 本文へジャンプ
全日本ロードレース選手権第3戦 筑波


07年3月12,13日に筑波サーキットで全日本ロードレース選手権の第3戦が行われました。金曜日から天気は良く、気温も25度くらいあり、昼間は半袖でもちょうど良いくらいでした。筑波サーキットは4月末のタイヤメーカーの合同練習走行で走っただけでレースウィークの金曜日が2回目でした。事前に周りの色々な方から『筑波は気をつけろ!』と念をおされていたのですが、走行枠1本目で約12周ほどしたところで最終コーナーをフロントからスリップダウンをしてしまいました。金曜日の練習走行は約30分が2回しかないのですが。少しずつリズムがつかめてきてラインやマシンの走らせ方を色々と試していた時の転倒でした。走行枠2本目は、マシンを修復してなんとか残り数分でコースに出て行き、3周しました。マシンの確認ができただけでしたが翌日の予選をぶっつけで行くと考えたらよかったと思います。 イメージ

筑波サーキットはコーナーにバンクがついていたり、最終コーナーのつかみどころが難しかったりと鈴鹿とは全然感じが違いました。予選では金曜日の走行でやりたかった車体を少し変更したり、予選の時間をフルに生かして走ることができました。予選は30台中27位でした。1周約1分ほどのサーキットを決勝は30周しました。スタートは決まり、前の1列をかわして1コーナーに入りました。レースになると自分のラインが分からなくなるくらい、まわりのライダーは色々なラインから攻めてきました。筑波はコーナーでへたにラインを外すとバンクのためかクリッピングポイントにつけないだけでなく、アウトに出て行ってしまいます。難しい…。結果は18位でチェッカー。 イメージ

今回もゴールするためにたくさんの方の協力をいただきました。ありがとうございました。次回もがんばります!!右の写真は走行後の1枚です。何か真剣にコメントしてますね。たぶん、加藤選手と、次の6月23日の鈴鹿サンデーロードレースお互いがんばろうぜ!!のようなことでは…。 イメージ




             戻る