植物系同窓会
大阪府立大学農学部・農学生命科学部植物系同窓会

農学部園芸農学科[園芸学コース・農業生物学コース・農業経済学コース]
農学部応用植物科学科
生命環境科学部植物バイオサイエンス学科
応用生命科学科植物バイオサイエンス課程
および大学院研究科の同窓会よりなる組織です。
  c大阪府立大学植物系同窓会 このHPのいかなるページも複写転送を禁じます。




府大の今

整備中の府大グラウンド                    2022年に整備されたグラウンド

お知らせ
 2023年4月8日土曜日 午後 記念樹「しだれ桜」を観る会を開催します。大阪公立大学中百舌鳥キャンパス農学研究科付属教育研究フィールド(雨天時は農場講義棟)に集まりください。

 2021年度までの事業報告および会計報告 ここをクリック

公開質問状・大阪府立大学校友会へ
 この3年ほどの間、校友会の運営において不正な行為があり、指摘しましたが、改善する兆しがありません。やむを得ず、公開質問状を提示します。
  公開質問状  質問状を改訂しました。2022/08/31。

 回答が来ませんでしたので書留郵便で有印文書を送付したところ、9月22日に会長からの8ページの文書(pdf)が事務局長から転送されてきましたが、文書に日付がなく、回答内容のいくつかには会長が詳細を知り得ないものになっており、まじめに対応したとは考えられませんでした。
 府大校友会は事業のすべてを適切に運営しているとの主張になっていましたが、前後関係などに齟齬があり、これまでにない様式の理事会議事録を「従前にならって作成した」とか、監査役が評議員会で投票(挙手)していたことは「錯誤」なので問題はないとか、評議員会に提出された一部の文書の明らかな誤りは認めたものの修正を周知しないなど、不法を改善しようとしない行為があり、協力に値する状況にないと判断されます。
 公立大学校友会の役員選出においても、府大側8:市大側8の均等に推薦したとする報告は虚偽で、府大側の副会長の一人は市大の卒業生であるなど疑義の多い運営が実施されています。
 問題点を列挙すると膨大な文章になりますが、回答文の公開も「許可なく」できないため、現状報告に留めておきます。以上
 文責 山口裕文 2023年3月16日
 

2020年交流会は、コロナの影響で中止しました。

2019年交流会を開催しました。令和元年11月3日午後、校友会と大学主催のホームカミングディの行事に引き続いてB11棟で集まりました。
 昨年紹介できなかった1958年ブータンの中尾佐助撮影の動画(カリンポンから王宮へ)などを鑑賞しました。
引き続いて農場へ移動し、教育研究フィールドを巡回視察しました。
    

参加申し込み
 同窓会への質問などはm21025xアットomu.ac.jpへメール下さい(または簗瀬先生へ)。同窓会からのメール連絡を希望される場合は、アドレスをお知らせ下さい。
          郵便連絡先:堺市中区学園町1−1 大阪公立大学(中百舌鳥キャンパス)農学部 植物系同窓会
連絡網の整備
 大阪府立大学植物系同窓会では、連絡網の整備を進めています。関連研究室の同窓会名簿や卒業生の連絡先をお知らせ下さい。
 上記に郵送頂くか、メールでお知らせ下さい。個人情報は同窓会の連絡等規約に定めた範囲のみに使用します。友人の連絡先などを知りたい場合は、(同窓会で把握している場合は)当該の方に探している旨、連絡致します(個人情報を直接お知らせすることはありません)。

ニュースレター

会長から:かたみのクスノキ
設立総会の記録
2011.5.15の記録

不明瞭な校友会の運営
 2021年6月19日に府立大学校友会の理事会・評議員会が開催されました。8月に校友会の事務局長を募集したいというメールが校友会会長から送られて来ました。この文書に給料の単位が書かれておらず、単に18万円とだけかかれていました。指摘したのですが、会長からも事務局からも月額とも年額とも説明はありませんでした。ところが9月10日に職員を採用したとの知らせがありました。十分な情報を回さずに一部の仲間だけで決めたようです。
 2021年度の予算案をみると人件費が250万円と昨年の2.5倍、業務委託費が200万円と昨年の1.5倍ほどになっています。書類を見てもどこに何を委託しているのか不明です。
 この9月に会長が替わります。この新会長は2020年に校友会から業務委託費を受け取っています。どのような身分で委託を受けたのか、説明も何もありません。
 校友会事務局員は卒業生室職員と兼務のようですが、卒業生室に何人が居て、どんな業務をしているのかもわかりません。
2022年から新大学になり校友会も統合されますが、運営は風通し良く明朗にして欲しいですね。 増補改訂した質問状に校友会執行部と理事会のでたらめを記述しています。
 文責:山口裕文


記念植樹

 植物バイオサイエンス学科第1期卒業生による記念植樹の鑑賞会を2019年4月5日に実施します。13:00に研究教育フィールド(農場)へお越し下さい。農場の教室で談話会を致します。

卒業式の時の植樹

植物系同窓会のフェイスブックページ 閲覧や投稿を希望する人はメンバー登録して下さい。セキュリティ対策のためプライバシーを最高水準に設定しています。
https://www.facebook.com/groups/439773989717534/

植物系同窓会

大阪府立大学校友会(大阪府立大学同窓会)への移行(報告)
。臨時の理事会および評議員会が行われ、規約が発効し、運営組織が立ち上がっています。詳細は大学HPの同窓会の部分をご覧下さい。
 植物系同窓会は、府立系3大学の統合を受けて「大阪府立大学同窓会」から移行した「大阪府立大学校友会」の単位同窓会として活動しています。植物系同窓会には卒業生だけでなく、上記の学科に在職された先生、所属したことのある人、学科所属の研究室の大学院生などが、会員として登録されており、校友会のメンバーになっています。移行の経緯に関する意見等は、同窓会役員あるいは評議員へお申し越し下さい。
 府立大学校友会では、インターネット上で会員名簿の編集を行い(会員ネットワーク)、会費の徴収・管理などは、大学事務局で担当しています。卒業生や同窓会会員の情報管理などはこれまでより、効果的にすすめられています。
 校友会(全学同窓会)の意志決定に投票権を持つ理事や評議員は、単位同窓会の推薦により決まります。

植物系同窓会規約(新)
2009.12.8部分修正

植物系同窓会規約(旧)