2021年4月1日
No227
発行 大森自治会

大森だより
コロナ感染拡大を避けて
令和2年度大森自治会総会は書面議決で!!
大森自治会総会は新型コロナウィルスの感染予防のため昨年に引き続き書面議決で行います。
3密(密集・密閉・密接)の可能性がある狭い自治会館で行われる総会は感染予防の観点から止む無く書面議決で行います。
各世帯に配布された総会議案書及び解説説明書をお読みの上、別紙表決書を4月15日(木)までに3年度の班長(議案書に記載してあります)さんへ提出して下さい。
但し、未提出の方はすべての議案について賛成されたと認定します。

コロナ禍のもとに荒神社大祭
準備作業 2月28日恒例の大森荒神社大祭を斎行しました。蔓延の拡大が続くコロナ禍の中での幟もない、露店もない、名物となっていた植木市もない、寂しいお祭りでした。
お札を求められる方も参拝者もソーシャルディスタンスを保ちながら祈願をされていました。このような時期にも拘わらず参拝者が多数参りに来られることは地域の伝統ある荒神社のお祭りは継承していかねばならないと痛感しました。
準備作業

大森荒神社を世界に発信!!
~~ 華舞姫のよさこいが荒神社で踊る ~~
華(か)舞姫(ぶき)(13班の大井さん率いる)のよさこいが大森荒神社をバックに踊りを披露されました。 この踊りを世界に発信しょうと動画を配信されました。きっと世界中の人たちに大森荒神社とよさこいの踊りと大森荒神社の所在地が広まることと思います。
動画は、「華舞姫 よさこい」と検索されれば見ることができます。
華舞姫

定明墓地の名義変更しました
兼ねて懸案でありました定明墓地の名義変更(故佐田磯五郎 大森自治会)が終了し大森自治会の所有地となりました。 令和2年11月16日に公告され令和3年2月15日まで期間内に異議の申し立てがなく以下の地番で登記することができました。 定明墓地
地 目 面 積 所 在 地
墓地 1,461㎡ 宇部市大字際波字定明2788番第1
定明墓地

溝普請を行います
4月25日(日)午前8時30分~
今年度は 7班~9班(旧8班~旧11班),12~15班
今年度、溝普請を下記の通り行ないます。雨天の場合も決行します。
今年度の担当班は7班~9班(旧8班~旧11班)までと12班~15班です。
当日参加できない方は、過怠金を班長さんまで届けてください。
ドラム缶等を設置しますので前日の作業はできません。
準備作業
日時 4月25日(日)午前8時30分~
集合場所 自治会館前広場(但し、12班は宗内さん宅前)
作業内容 溝掃除(溝の中の汚泥除去作業)を行ないますので長靴で参加してください
作業区間 4班八幡さん宅前から13班大井さん宅前まで
 但し、12班は12班周囲の溝掃除をします

違反ごみがありました
違反ごみ 今月の燃やせないゴミの中にペイント缶(⁈)がありました。中身(液体)が入っていました。出された人は早急に撤収してください。 違反ごみ

卯月の意味と由来、語源とは?
 卯月には「卯の花が咲く月」といういみがあり、これが略されて 「卯月」となった説が有力です。
※卯の花とは、アジサイ科ウツギ属のウツギ(空木)に咲く花のことです。
卯の花というと「おから」のことを思い出す方がいらっしゃるかもしれませんが、ウツギに咲く卯の花が「おから」に似ていることが由来となっているそうです。
稲を植える月という意味の「植月(うゑつき)「種月(うづき) 「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なえうゑづき)が「卯月」に転じたという説もあります。
弥生

退任のあいさつ
前自治会長 松永茂夫
この度の令和2年度自治会総会で退任することにいたしました。 長い間本当に有難うございました。お陰様で多くの自治会役員の方々、会員の皆様方にこの場を 借りして心よりお礼申し上げます。
大森自治会に「住んでよかった」「来てよかった」「生まれてよかった」をモットーに自治会運営に役員を始め会員の皆様方のご協力により、「大森自治会ここにあり」と言われるようになりました。思い起こせば就任当時の会員数261世帯が現在335世帯となりました。変化する住環境を如何に住みよいものにしていくかは、これからは行政の力ではなく、住んでいる自治会員の努力にかかってきています。会員一人一人の力がこの自治会をより良い方向に変えていくものと信じています。会員個人個人の方々が何らかの形で自治会に参加され、自分のできる範囲内で自治会に協力していくことが、自分たちの住む大森を確実に住みよい街に変えていくものと思っています。 最後に重ねて長きに亘りましてご協力いただきました皆様方に感謝すると共に、新年度の自治会役員の方、自治会員の方々のご活躍を心より願っています。

メモ
メモ
だんだんと暖かくなってきましたが、元気にお過ごしでしょうか。4月は新しいスタートを切る始まりの月です。生活の変化もあり、心身ともに不安定になりやすい時期です。代謝を活発にさせて、元気に春を過ごしましょう。
〈4月にお勧めの食材〉〈セロリと鶏胸肉を使ったレシピの紹介〉~鶏団子とセロリのスープ~
☆セロリ
 セロリは代謝や解毒をつかさどる肝臓の働きを助けます。体の熱をとる働きもあるため、頭痛やめまいの改善に効果が期待できます。また、セロリの香りには不安や緊張を和らげる、精神安定作用があります。
☆鶏肉
 鶏肉には胃腸の働きをよくして、消化酵素の分泌を促して消化不良を改善します。また、ビタミンAやコラーゲンが含まれているため、風邪や花粉症、冬の 乾燥で荒れて弱くなりがちな粘膜を強くします。
セロリ
材料(2人分)
鳥ひき肉・・・100g
セロリ・・・1/2本
・・・大さじ1
玉ねぎ(すりおろし)・・・大さじ1
しょうが(薄切り)・・・3,4枚
塩・こしょう・・・少々
作り方
①ボウルに鳥ひき肉、酒おおさじ1、塩を少々入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
②すりおろした玉ねぎと、こしょうも少々加え、さらによく混ぜる。
③セロリの茎と葉は分けてざく切りにする。
④鍋に水と薄切りしたしょうがを入れて火にかけ、沸騰したら弱火で5分間ほど煮る。
⑤セロリの茎を加えてひと煮立ちさせ、①の肉だねを小さじですくって団子にして湯に落とす。
⑥肉団子が浮きあがってきたら2~3分間煮て、塩・こしょうで味を調える。
⑦セロリの葉を加え、ひと混ぜして火を止めたら出来上がり。
共生社会ホストタウン推進グループ 厚南 地域・保健福祉支援チーム 電話41-8338