-
鶴の湯の入り口
秋田藩の湯治場と開け、乳頭温泉郷の中では最も古の宿として知られています。
敷地内に4つの源泉が湧き、湯船によって成分の異なる温泉が楽しめます。 -
鶴の湯の看板
茅葺き屋根が趣のある本陣は宿泊棟として使用され、夜はランプ明りに秘湯の雰囲気を堪能できます。宿名物の「山の芋鍋」が味わえます。
-
本陣
趣のある茅葺き屋根の本陣客室。
畳の間の中心には囲炉裏があり、江戸時代の風情が残ります。
夜はランプが灯り哀愁を誘います。 -
混浴露天風呂
乳頭温泉郷を象徴するロケーションとなっております。
湯底から源泉が湧き、肌をすべすべにすると言われている。湯船には白湯の源泉が注いでおります。 -
滝の湯
一筋の滝が落ち、打たせ湯効果で血行を良くする。
泉質は含硫黄、ナトリウム、塩化物、炭酸水素泉です。 -
黒湯
湯冷めしにくい湯と言われ、子宝の湯ともよばれる。
泉質はナトリウム、塩化物、炭酸水素塩泉です。 -
白湯
美人の湯とされ、もっとも湯量が豊富です。
泉質は含硫黄、ナトリウム、カルシウム、塩化物、炭酸水素泉です。 -
夕食
自然の食材を使用した夕食です。
名物の山芋鍋。山の芋をすりおろして団子にし、季節の食材を一緒に煮た鍋です。
春はゼンマイやワラビ、秋冬はシイタケなどの旬の食材を使用するそうです。 -
朝食
朝食も季節の食材を利用した美味しい朝食です。
この朝食を毎日食べたらヘルシー!