-
妙乃湯の正面玄関
和洋折衷のお洒落でモダンな造りの館内で、特に女性客に人気の宿となっております。
渓流と滝に面し、ブナの森に抱かれた一軒宿ならではの解放的な露天風呂になっています。
湯治文化の名残、混浴露天風呂です。
女性のお客様にも秘湯情緒をご満喫頂ける快適な秘湯の温泉宿です。 -
金の湯 寝湯
昭和40年代から使われてきたコンクリート製の露天風呂 を改修し、檜風呂にしたそうです。
比較的浅めの湯船で、 背もたれと枕があり、寝るようにゆっくりご入浴することができます。 -
金の湯 妙見の湯と 銀の湯混浴風呂
森と渓流と滝を望む 2つの解放的な混浴露天風呂となっております。
新緑・山桜・紅葉・雪景色・四季の景観が楽しめます。 -
源泉ぬる湯
源泉ぬる湯となっておりますので、長湯にかるかもしれません。
-
喫茶去(内湯)
温泉浴とともに足のツボを刺激するため、那智石が敷いてあります。
-
妙乃湯
妙乃湯には異なった泉質の2つの温泉があり、源泉かけながしで湯船に注いでいます。
健康増進効果と美容効果が期待できます。 -
薬師観音様
薬師観音様へ裸参りが出来ます。
-
昼食
昼食に稲庭うどん(7代目佐藤養助)をいただきました。
さっぱりで美味しいうどんです。