-
目印1
東北自動車道の小坂北インターから国道282を走り、このオレンジの看板を右折し約3.0km走ります。
-
目印2
こちらの分かれ道を右折し山道に入ります。
-
露天風呂1
走って行くと右側に見えてきます。
-
露天風呂2
野湯が素晴らしい。温泉水中の鉄の濃度は6ppmと低いものの、温泉水と接触している部分には鉄を含む赤色沈殿物が観察できる。このため、タオルを温泉水につけると、タオルが真っ赤になる。これは温泉水自体は透明であるが、温泉水の中に鉄の微粒子が浮遊しているためである。
-
露天風呂3
温泉湧出口からは二酸化炭素が噴出しており、「天然のジャグジー」とも呼ばれている。
ぶくぶく感がすごい! -
注意看板
平成29年5月21日現在は、立入禁止となっており入れませんでした。
ハエのような虫が多く、大変でした。
夏場は、二酸化炭素が出ているのでアブに注意!