SEIBI工房
2016年2月23日現在
義太夫協会保有音源のデジタル化リスト

公演記録音源-1(収録日確認済のもの)
収録日
収録場所
演目
演奏者
昭和33年11月26日 第二回三蝶会 東京三越劇場 加賀見山旧錦絵 長局の段(其の二) 浄瑠璃 豊竹呂之助
三味線 豊澤仙廣
昭和34年1月1日 本牧亭 近頃河原の達引 堀川猿廻しの段 浄瑠璃 二世竹本綾之助
三味線 鶴澤三生
ツレ弾 不明
昭和39年2月13日 第一証券ホール
「竹本素女紫綬褒章受章お祝いの会」
伊賀越道中双六 千本松原の段 浄瑠璃:竹本素女
三味線:豊澤仙廣
胡弓:不明
昭和41年3月2日 本牧亭 明烏六花曙 山名屋の段(奥) 浄瑠璃 竹本綾華
三味線 鶴澤駒登久
昭和41年3月3日 本牧亭 奥州安達原 環の宮明御殿(袖萩祭文) 浄瑠璃:竹本綾華
三味線:鶴澤駒登久
昭和41年5月3日 本牧亭 壺坂観音霊験記 澤市内より壺坂寺の段 浄瑠璃 竹本越道
三味線 豊澤仙廣
ツレ弾 鶴澤駒登久
昭和42年6月 大阪三越公演 加賀見山旧錦絵 長局の段 尾上 豊竹団司
お初 竹本雛昇
三味線 豊澤仙廣
昭和42年12月3日 本牧亭 東海道中膝栗毛 赤坂並木より古寺まで 弥次 竹本小津賀
喜多 竹本綾華
小僧 竹本朝重
親父 竹本土佐廣
坊主 竹本越道
三味線 豊澤仙廣
昭和42年12月3日 本牧亭 増補忠臣蔵 本蔵下屋敷の段 本 蔵 竹本重之助
三千蔵 竹本綾之助
伴左衛門 竹本素八
若狭之助 竹本素龍
三味線 鶴澤駒登久
昭和43年1月か? 本牧亭 [庚鳥]山姫捨松/中将姫雪責の段 浄瑠璃 竹本春華
三味線 豊澤仙廣
昭和43年1月か? 本牧亭 壇浦兜軍記 阿古屋琴責の段 重忠 竹本土佐廣
阿古屋 竹本春華
岩永 竹本素八
三味線 豊澤仙廣
ツレ 鶴澤津賀昇
琴 豊澤公治
昭和43年12月
   師走興業
本牧亭 鞘当 竹本小津賀
竹本弥周
竹本越道 他
昭和43年12月
   師走興業
本牧亭 仮名手本忠臣蔵 早野勘平腹切の段 勘平:竹本朝重
郷右衛門:竹本重之助
母:竹本小津賀
弥五郎:歳栄
三味線:鶴澤三生
昭和43年12月
   師走興業
本牧亭 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の段 由良助:竹本土佐廣
お軽:竹本土佐菊
平右衛門:竹本弥周

三味線:豊澤猿公
昭和44年3月17,8日 大阪三越ホール
因会団司小住受賞祝賀公演
壇浦兜軍記 阿古屋琴責の段 阿古屋 豊竹団司
重忠 竹本染登
岩永 竹本春駒
榛澤 竹本春華
三味線 豊澤仙廣
ツレ 豊澤雛代
   鶴澤寛八
昭和44年4月2日 本牧亭 伊賀越道中双六 沼津の段(奥) 浄瑠璃 竹本綾華
三味線 鶴澤駒登久
昭和44年9月25日か 大阪三越公演 奥州安達原 袖萩祭文の段 浄瑠璃 竹本春華 か
三味線 豊澤仙廣
昭和44年9月25日 大阪三越公演 仮名手本忠臣蔵 山科閑居の段 戸無瀬 竹本染登
お 石 竹本春駒
小 浪 竹本春華
三味線 豊澤仙廣
昭和44年12月1日 本牧亭 [鈴ヶ森]
幡随院長兵衛 白井権八出会いの場
(詳細不明)
昭和44年12月1日 本牧亭 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の段(後) 由良之助 竹本越道
力 弥 竹本駒之助
お 軽 竹本春華
平右衛門 竹本朝重
三味線 豊澤仙廣
昭和44年12月2日 本牧亭 仮名手本忠臣蔵 道行旅路の嫁入 (詳細不明)
昭和44年12月2日 本牧亭 仮名手本忠臣蔵 山科閑居の段 (詳細不明)
昭和44年12月3日 本牧亭 仮名手本忠臣蔵 二つ玉の段 掛合:竹本小津賀 ほか
三味線:鶴澤三生
昭和44年12月3日 本牧亭 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の段 浄瑠璃(掛合):竹本春駒 ほか
三味線:鶴澤三生
昭和44年12月3日 本牧亭 仮名手本忠臣蔵 殿中刃傷の段 浄瑠璃:竹本土佐廣
三味線:豊澤猿公
昭和44年12月3日 本牧亭 仮名手本忠臣蔵 裏門の段 浄瑠璃(掛合):春華・朝重 ほか
三味線:鶴澤駒登久
昭和45年2月3日 本牧亭 絵本太功記 尼ヶ崎の段 浄瑠璃 竹本綾華
三味線 鶴澤駒登久
昭和45年8月3日 本牧亭 絵本太功記 尼ヶ崎の段 浄瑠璃 竹本越駒
三味線 鶴澤三生
昭和45年8月4日 本牧亭 新版歌祭文 野崎村の段 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 豊澤仙広
ツレ弾 鶴澤津賀昇
    豊澤公純
昭和45年10月4日 本牧亭 艶容女舞衣 酒屋の段 浄瑠璃 竹本春華
三味線 豊澤仙廣
昭和45年12月2日 本牧亭師走興行 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の段 由良之助 竹本春駒
力 弥 竹本綾一
重太郎 竹本綾華
お 軽 竹本駒之助
弥五郎 竹本歳栄
喜多八 竹本光末
平右衛門 竹本朝重
三味線 鶴澤三生
昭和46年3月1日 本牧亭 伊勢音頭恋寝刃 油屋の段 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 豊澤猿公
昭和46年4月23日昼 本牧亭 竹本小土佐百歳祝賀会 傾城恋飛脚 新口村の段 浄瑠璃 竹本 朝重
三味線 鶴澤津賀昇
昭和46年6月1日 本牧亭 染模様妹背門松 質店の段 浄瑠璃:竹本土佐廣
三味線:豊澤猿公
昭和46年6月2日 本牧亭 生写朝顔話 宿屋の段 浄瑠璃:竹本春華
三味線:豊澤仙廣
ツレ弾:鶴澤津賀昇
昭和46年7月3日 本牧亭 壺坂観音霊験記 沢市内より壺坂寺 浄瑠璃 竹本春華
三味線 豊澤仙廣
ツレ弾 鶴澤津賀昇
昭和46年8月1日 本牧亭 新版歌祭文 野崎村の段 浄瑠璃 竹本越道
三味線 豊澤仙廣
ツレ弾 鶴澤駒登久
昭和46年8月4日 本牧亭 心中天網島 河庄の段 治兵衛 竹本土佐廣
小 春 竹本越道
善 六 竹本素八
太兵衛 竹本光末
孫右衛門 竹本春駒
三味線 鶴澤三生
昭和46年9月1日 本牧亭 壺坂観音霊験記 沢市内より壺坂寺 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 豊澤猿公
ツレ弾 鶴澤津賀昇
昭和46年9月3日 本牧亭 御所桜掘河夜討 弁慶上使の段 浄瑠璃 竹本素八
三味線 鶴澤津賀昇
昭和46年9月4日夜 本牧亭 義経千本桜 すしやの段 権 太 竹本土佐廣
お 里 竹本春華
維 盛 竹本綾華
母・御台 竹本越道
弥左衝門 竹本光末
梶 原 竹本素八   
三味線 豊澤猿公
昭和46年11月1日 本牧亭 艶容女舞衣 酒屋の段 浄瑠璃 竹本越駒
三味線 鶴澤三生
昭和46年11月2日 本牧亭 近頃河原の達引 堀川猿廻しの段 浄瑠璃 竹本越道
三味線 豊澤仙廣
三味線 鶴澤津賀昇
昭和47年2月1日 本牧亭 一谷嫩軍記 熊谷陣屋の段(半段) 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 豊澤猿公
昭和47年2月1日 本牧亭 碁太平記白石噺 新吉原揚屋の段 宮城野 竹本越道
信 夫 竹本駒之助
宮 柴 竹本光末
宮 里 竹本素八
惣 六 竹本土佐廣
三味線 豊澤仙廣
昭和47年2月2日夜 本牧亭 近頃河原の達引 堀川猿廻しの段 与次郎 竹本土佐廣
お 俊 竹本越道
伝兵衛 竹本光末
おつる 竹本朝重
母 竹本糸三
三味線 豊澤猿公
ツレ弾 鶴澤津賀昇
昭和47年2月3日夜 本牧亭 菅原伝授手習鑑 寺子屋の段 松 王 竹本重之助
千 代 竹本綾華
玄 蕃 竹本越道
百 姓 竹本駒龍
子 供 竹本歳栄
戸 浪 竹本住春
源 蔵 竹本春駒
三味線 鶴澤三生
昭和47年4月13日 雷中会館 一谷嫩軍記 熊谷陣屋の段(後半) 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 豊澤猿公
昭和47年4月13日 雷中会館 壺坂観音霊験記 沢市内より壺坂寺 浄瑠璃 竹本越道
三味線 豊澤仙廣
ツレ弾 鶴澤津賀昇
昭和47年7月14日 三越劇場 慈善公演 菅原伝授手習鑑 寺子屋の段 松王丸 竹本春駒
千 代 竹本春華
御台・若君 竹本綾司
玄 蕃 竹本素八
百 姓 竹本土佐廣
子 供 竹本光末
戸 浪 竹本朝重
源 蔵 竹本越道
三味線 豊澤仙廣
昭和47年7月14日 三越劇場 慈善公演 新版歌祭文 野崎村の段 久 作 竹本重之助
お 光 竹本綾之助
母  竹本駒龍
お 染 竹本駒之助
久 松 竹本綾華
三味線 鶴澤駒登久
ツレ  鶴澤清三
ツレ  竹本綾司
ツレ  豊澤邦子
昭和58年9月29日 国立小劇場 女流義太夫の今昔 対談:染登、土佐廣 司会三国一朗
「お里くどき」
ひき語り:竹本綾一
「操くどき」
浄瑠璃 竹本越孝
三味線 豊澤仙雛
昭和61年1月27日 国立演芸場「近松半二名作集」 心中天網島 北新地河庄の段 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 鶴澤友路
公演記録音源-2(収録日等不明のもの)
収録日
収録場所
演目
演奏者
不明 不明 仮名手本忠臣蔵六段目 身売りの段 浄瑠璃 不明
三味線 豊澤猿幸
不明 不明 仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の段 演者不明(越道・綾華か)
??年10月25日 不明 寿連理の松 湊町の段(後半) 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 豊澤猿公
不明 不明(本牧亭か) 鎌倉三代記 三浦別れの段 浄瑠璃 竹本綾華
三味線 鶴澤駒登久
不明 不明 近頃河原の達引 堀川猿廻しの段(後半) 浄瑠璃 竹本土佐廣 ほか
不明 不明 芦屋道満大内鑑 葛の葉子別れの段 不明
寄贈音源
昭和30年年9月23日 不明 伽羅先代萩 政岡忠義の段 浄瑠璃:竹本土佐照
三味線:豊澤美佐尾
昭和31年9月24日 不明 御所桜掘川夜討 弁慶上使の段

浄瑠璃:竹本土佐照
三味線:豊澤美佐尾

昭和31年9月24日 不明 新版歌祭文 野崎村の段(掛合)

浄瑠璃:竹本小土佐 ほか
三味線:豊澤美佐尾

昭和32年 不明 欧州安達原 袖萩祭文の段 浄瑠璃:竹本土佐照
三味線:豊澤美佐尾
昭和32年 不明 碁太平記白石噺七ツ目 新吉原揚屋の段 浄瑠璃 竹本小土佐
    竹本土佐照
三味線 豊澤美佐尾
昭和33年9月23日 不明 傾城阿波の鳴門 巡礼歌の段 浄瑠璃:竹本土佐照
三味線:豊澤美佐尾
昭和33年9月23日 不明 御所桜堀川夜討 弁慶上使の段 浄瑠璃:豊澤美佐尾
三味線:竹本小土佐
稽古・練習録音など
収録日
収録場所
演目
演奏者
不明 不明 近頃河原の達引 堀川猿廻しの段(稽古) 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 不明
不明 不明 菅原伝授手習鑑 寺子屋の段(稽古) 浄瑠璃:竹本土佐廣
三味線:不明
不明 不明 染模様妹背門松 質店の段 部分(稽古) 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 豊澤猿公
不明 不明 寿連理の松 湊町の段(練習か) 浄瑠璃 豊竹小仙
三味線 不明
不明 不明 夕霧阿波鳴門 吉田屋の段(練習か) 浄瑠璃 豊竹小仙
三味線 不明
不明 不明 明烏六花曙  山名屋の段(稽古) 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 不明
不明 不明 関取千両幟 猪名川内の段(稽古) 浄瑠璃 竹本土佐廣
三味線 不明
不明 不明 奥州安達原 環の宮明御殿(袖萩祭文 演奏者不明
不明 不明 仮名手本忠臣蔵 山科閑居の段の稽古風景 浄瑠璃:竹本春華
三味線:豊澤仙廣
不明 不明 義経千本桜 すしやの段(稽古) 浄瑠璃 竹本綾華
三味線 鶴澤駒登久
不明 不明 壇浦兜軍記 「阿古屋琴責の段」(稽古) 竹本土佐廣
不明 不明 伊勢音頭恋寝刃 油屋より奥庭十人斬の段 竹本土佐廣

Back