筑波山 山歩記

2013年7月20日


2013年7月20日、筑波山登山へ出かけました。
西千葉で J君と合流し7:51の各駅停車で西船橋へ。
西船橋で武蔵野線8:19発に乗り換え、南流山まで。
南流山から8:43分発のツクバエキスプレスで、
つくば到着9:12でした。
T-Xは空いていて、速く、快適でした。


つくば駅前のバス停から筑波山直行のバスに乗りました。
車内は満員で駅前のコンビニで昼食を買っていた私たちは
立って行くことになりました。
筑波山神社入り口を経て終点つつじヶ丘に10:20到着。
10:30女峰山に向けて登り始めました。
弁慶茶屋跡に11:00到着。登山者でいっぱいです。


家族連れ、若者グループ、我々のような年配者。
多様な顔ぶれです。
 


ケーブルカーの先には霞ヶ浦も見えます。


「弁慶の七戻り」をくぐり

 


名前のついたいろいろな岩を見て


山頂の岩場は、人で一杯。
しばし眺望を楽しみ
 


百名山の石碑の前で記念写真を撮り、次に向かいます。


11:50 茶店が立ち並ぶ御幸ケ原に到着。
ここで昼食にします。
その後、正面に見える男体山を往復し、下山にかかります。


樹林の中の急傾斜をひたすら下ります。
もう午後になったにもかかわらず
たくさんの人が登ってきます。
この時期にこのコースを登りに選ぶのはちょっと?
「頑張って!」と思いながらすれ違います。
結構足に来た頃、やっとつくば神社にたどり着きました。
時刻は14:12、ほぼ予定通りです。


坂東三十三観音」の、25番札所。


J君はお遍路さんですので、ここで御朱印をいただきます。


その後、濡れた下着を着替えてからバス停へ。
間もなく来たバスに乗り(幸い座れました。)つくば駅に。
つくばセンターのレストランでビールの乾杯(美味かった!)

終わり