 |
 |
新宿8:19発のホリデー快速おくたま3号で奥多摩駅9:50着。支度を整え車道を歩き始める。 |
川の向こうにはセメント工場の威容。 |
 |
 |
橋を渡る。下は氷川鱒釣り場。 |
アスファルト道を35分歩き、安寺沢の登山口。 |
 |
 |
民家の脇を抜け、登山道に入り乳房観音に寄る。その後は整理された杉林の急坂をひたすら登る。
単調で展望も無く、写真を撮る気にもならない。尾根に出て一旦傾斜が緩むがすぐに急登になる。 |
今日は足が重い。休み休み登り続け、12:40本仁田山頂に着く。10人程の登山者が休憩を
している。南側だけ眺望が開けている。寒いと思っていたら風花が舞って来た。 |
 |
 |
その南側を眺めながら昼食。オコジョはこれ。 |
J君はこれ。写真が少ないので両方載せます。 |
|  |
昼食を終え、この眺望とも別れ13:20下山開始。 |
すぐに川乗山への分岐、瘤高山。 |
 |
 |
尾根道を下り。やがて上りと同じ様な杉林の急な下りをどんどんと下る。 |
一旦林道に出ると、目の前が大根ノ山ノ神。そこから又山道に入り下り続ける。
14:55下山終了。御嶽で東京直通の、おくたま2号に乗るには15:12の普通に乗らなければ・・ |
 |
 |
と言ってもこれは捨てられない。そば処鳩美のもりそば。とても小さい竹ざるに初めは驚いたが量はしっかりとある。空気に触れる面積を小さくして乾燥を防いでいるのかも。とても美味しかった。満足
。 |
鳩の巣駅から青梅行きの普通、そこから立川へ又普通、立川からは東京行きの特快速に乗れたので意外に早く、稲毛に18:30分過ぎに着いた。 |