長野県筑北村 四阿屋山 岩殿山
2015年5月3日

筑北村東山の集落を抜け、林道途中に有る広い路肩に車を停める。そのすぐわきが四阿屋山への登山口。7:10、登り始める。

少し登ったところにヒトリシズカが有った。どこかに見に行きたい花だったので、少しラッキーだった。名前と違って賑やかに群生している。

池というより水たまりに近い権現池。季節外れの暑さで、ここでフリースを脱ぐ。

すぐ先で刈谷沢からの道と合流。道は180°向きを変え北に向かってトラバース気味に登って行く。

8:06、展望台に着くと素晴らしい眺望が広がっていた。北アルプスの山波が端から端まで目に飛び込んできた。

 

 

爽やかな風に頬をなでられながら30分間も見とれてしまった。

8:20、四阿屋山頂。休憩を除くと標高差400mを50分。悪くないペースだ。

頂上には神社が。ここは眺望が悪いので辺りを一回りしたらそのまま下山を始める。

すぐに展望台。あまりの眺望にまたしばらく眺めを楽しんでしまう。

御嶽石造物群への入口。上にも踏み跡と簡単な案内板があったのだが、スルーしてきた。ここは下の入口。やはり寄ってみようと登り始める。

結構長く登りが続いて着いた石造物群。

明るい陽射しが射しこむ赤松林の緩い道を下り、9:37、下山。

車に乗り、途中コンビニでコーヒーを買い一休みした後、次の山岩殿山登山口に到着。路肩の広がったところに車を停める。

登山口の案内板。

どこかで見たような、イラストの案内板。山の雑誌にも時々紹介される中嶋豊さんの作品だった。10:38、登り始める。

尾根に出ると緩い道が続いている。

あちこちに石碑が有る。

遥拝所。説明板には怖いことが書いてある。

こんな狭い岩の道や・・・。

こんなトラバースや・・・。

でも慎重に歩きさえすれば問題は無いが、三角点のあるピークに近づくと、急で滑り易そうな砂の道になり、下るときには気を付けようと思わさせられる。

12:33、岩殿山頂上に着く。眺望もないので立休みだけして下山を始める。しばらくは険しい道が続くので、ゆっくり慎重に降りる。途中に咲いていたイワカガミ。ピンボケだったが一枚しか無いので。

午前中に登った四阿屋山を遠く眺める。

ミツバツジジ。

明るい尾根道を気持ちよく降り続ける。途中から菖蒲沢へと道を取る。

林道間近に有った廃農家。どんな家族が住んでいたのだろう。

林道の終点にはこんなゲートが。5か所の結び目を解いて通過し又結び直す。

あとは車までアスファルトの道はそう遠くない。14:23、今日の山歩きは無事に終了。