釣具の上州屋から電話があった。
オーバーホールに出していたミヤマエのリールX−15がメーカーから戻ってきたとの事なので受け取りに行った。
乗用車は2年に一度の車検のみで点検には出していないし車検もユーザー車検なのに、このリールだけは何も不具合が無くても毎年1回オーバーホールに出している。
料金も特に悪い処が無ければ1500〜3000円位だ。
PEライン14号が1500メーター巻ける。
リールの自重だけでも5キロ以上ある。
最近マイナーチェンジしたが基本型は変わっていない。
7〜8年前に購入し、千葉で7キロの紅アコウを釣ったのも鹿児島のトカラで30キロオーバーのイソマグロを釣り上げた時もこのリールだった。
ラインは昨年フジノラインのベクトランからパワーハンターに変えた。
ラインの値段も1500メーターとなると馬鹿にならない、小型電動リール買うのと変わらない。
大事にしなくては。
道具 |
![本文へジャンプ](c.gif) |
2005.11.18 |
|
深場専用リール
|
|