本文へスキップ

子どものこころを見つめつづけて60年 桶川市東口 おけがわ幼稚園

電話でのお問い合わせはTEL.048-771-1238

〒363-0016 埼玉県桶川市寿2-10-4

教育内容program

  1. 文部科学省幼稚園教育要領の五領域に基づき指導計画を作成し、幼稚園生活のさまざまな体験を通して、心情・意欲・態度を育んでいきます。
  2. クラス担任教諭と各専門講師が常に連携し、断片的でない普遍的な総合教育を実践しています
  3. 年間行事を通して、伝統文化に親しみ、季節の変化を感じていきます。
  4. ひとりひとりの感性を大切に、心と心の対話で、お子様の純粋な可能性を伸ばしていきます。
  5. 正課教育(保育時間中に行われる専門講師によるカリキュラム)で、各分野の発達を促します。     

正課指導

総合音楽・リトミック
資格を持った専任音楽教諭が指導しています。音楽という素材を使って身体的・感覚的・知的に優れた子どもを育みます。
●情操教育(心の教育・人間教育・自立心)
●音感教育(音感・リズム感・拍子感・音楽の楽しさなど音楽の基礎)
●知育教育(言語・数・感覚)
●音楽にあふれる環境でコーラス・楽器演奏・オペレッタなど発表の場も。
体   育
経験豊富な専任講師が[明るく伸び々と子どもらしく]将来へ向い逞しく生きるための身体づくりをしていきます。幼児にとっては元気いっぱい遊べることが成長の証です。
●柔軟でケガをしない体
●健やかで病気をはね飛ばす体力
チームワークを理解し協調性や順応力を養い、社会適応力の基礎を学びます。
スイミング
埼玉スウィンスイミングにて、幼児指導専門コーチによる少人数制の指導(年中より)
●まずはクラスのお友だちといっしょに水に親しむことからはじめます。
●年長になる頃にはみんなスイミングの日を楽しみにしています。
●中には選手コースに進んでいく子もいます。
英   語
専門講師による発音を重視したPONICS(フォニックス)を取り入れ、年少から年長まで年齢に応じた柔軟で幅広く英語に興味を持てる内容のカリキュラムです。
●年中組は発表会で[英語劇]に挑戦しています。
食   育 
園には調理室があり、栄養士の管理のもとメニュー構成され正職員の調理師のてによる安心でバランスのとれた手作りの温かい昼食・おやつが提供されます。基本的生活習慣の第一義的習得としての担任をはじめ職員も[食育]について日々勉強しています。
季節の行事
●園外保育…園バスで自然観察・社会見学・公園などへ出かけます。
●伝統文化…俳句の暗唱・百人一首・邦楽の演奏会観賞・
●おまつり…おみこし・十五夜・節句・餅つき・七夕
●お泊り保育…年長さんは夏休みに一泊旅行へいきます。(名栗
げんきプラザ)


時間外延長保育(預かり保育)

おけがわ幼稚園では お仕事をされている保護者さまだけでなく、用事のあるとき、体調不良のとき等 お気軽にご利用いただける臨時の預かり保育も実施しています。

登園時間前・・・午前7時から
○降園時間後・・・午後7時まで    土曜日は要相談

 ※年間月極契約の場合は夏・冬・春など長期休み期間中も継続してお預かりします。
 ※通常臨時利用者にも夏・冬長期休み中の特別契約もご用意しています。

  利用料金や詳細については直接お尋ねくださいますようお願いいたします。


フォトギャラリー ※写真をクリック


information

おけがわ幼稚園

〒363-0016
埼玉県桶川市寿2-10-4
TEL.048-771-1238
FAX.048-771-2258