花粉対策とダニ対策について

 

アレルギー性鼻炎の根本的対策」とはなんでしょうか?

現在の医療ではアレルギー疾患を根本的に治療する事はできません。 そもそもアレルギーとはその人の体質に関与するからです。 アレルギー性鼻炎を例にとれば自分にとって異物を体内に入ってこないように防御する反応がアレルギー性鼻炎そのものなのです。 つまり、自分を守る反応であり、それが過剰に表現されるといやな症状として自覚されるわけです。

それでは、「アレルギー性鼻炎の根本的対策」は無いのでしょうか? 体質を変化させる方法として「減感作療法」がありますがそれ以外に最も根本的な方法があります。 

それは、非常に簡単な対策です。 アレルギーの原因となる物質が体に入らないようにすればいいのです。 当たり前の話ですが、これが最も根本的な対処法なのです。  極端な話ですが、「花粉、ダニのない国で生活」すれば症状は出ないことになります。 
ではここで、我々が出来る範囲でダニと花粉に対してどのような対策をすればいいのかを以下箇条書きで書いてみます。


●ダニ対策について

・室内ダニの除去
・掃除機がけは畳一畳あたり30秒以上かけてゆっくり動かす。 週に2回以上行う
・布張りのソファ、カーペット、畳は出来るだけやめる
・ベッドのマット、ふとん、枕にダニを通さないカバーをかける
・ふとんは週に2回以上干す。 困難な時はふとん乾燥機などでふとんの湿気を減らす
・部屋の湿度を50%、室温を20−25℃に保つ
。フローリングなどのほこりのたちやすい場所はまず拭き掃除のあとに掃除機をかける
・シーツ、ふとんカバーは週に1回以上洗濯する
・空気清浄機の効果は検証されていない


●花粉対策について
・花粉情報に注意する
・花粉の多いときの外出を控える、飛散の多いときの外出はマスク、メガネを使う
・表面がけばだった毛織物などのコートの使用は控える
・帰宅時、衣服や髪をよく払い入室する 洗顔、うがい、鼻をかむ
・飛散の多いときは窓、戸を閉めておく 換気の時は出来るだけ短時間に止める
・飛散の多いときのふとんや洗濯物の外干しは避ける
・掃除をこまめに行う 特に窓際を念入りに行う
・空気清浄機の効果は検証されていない

以上、私たちにとって異物となる物質をいかに体内に取り込まないようにするかがポイントなのです。  お薬や高価な花粉症グッズなどに頼らずともよいようにしっかりがんばりましょう。

ページを閉じる

2006 (c) Ohnishi - ENT - Clinic All Rights Reserved 当サイト内の文章、画像などの全ての情報の権利は大西耳鼻咽喉科医院に帰属し、無断転用などを禁じます。