福島県飯坂温泉
鯖湖湯

2012年12月23日
東北の温泉に向かう途中、共同湯 「鯖湖湯」立ち寄り湯をしてみました。
東北道、福島飯坂ICを降り15分程で飯坂温泉街に着きました。飯坂温泉には9ヶ所の共同湯がありますが、今回はそのほぼ中心にある鯖湖湯へ、駐車場は歩いて5分程のところあります。
この鯖湖湯は、元禄2年(1689年)
奥の細道の途中、飯坂に立ち寄った 松尾芭蕉が湯につかったと
伝えられているそうです。
平成5年12月に新たに建築されたので
当時の面影をそのままにと、造りにもこだわったそうです。



入口を入ると入浴券の自動販売機にて、200円を払い
入浴券を番台の人に渡し
ドアを開けますと 左側に着替え処、右側が浴槽です。

ロッカーの上を観ると
この湯の説明が書いてあります。
泉質 アルカリ単純泉
泉温 51度
男女別

浴槽に入りかけ湯をするため汲んで掛けると
熱い、熱い 身体がなれるまで何回も掛け湯
地元の人は慣れているのでしょう、平然と
熱いのなんの
浴槽、中央に温度計
なにげに観ると なんと 47度をさしてます。

しばらく、掛け湯で体をならし 浴槽にゆっくりと身体を
沈め、しかし身体は熱くて動かせませんでした。
ヒバが 内、外観に使われて趣をだしていました。
|

|
|