こんな時は土地家屋調査士へご相談ください
戸建、マンション、倉庫、店舗等を新築したとき

登記の目的 ⇒ 建物表題登記
費用 7万8千円~
建物を建てたとき、次の内容が登記されます。
詳細はこちら>>
所在 | 建物が何処に建っているのか(○○市○○区○○町○丁目○番地) |
種類 | どんな用途に使用する建物か(居宅、共同住宅、店舗、公庫 など) |
構造 | どんな材料で建物を建てたか ・骨組み(木造、軽量鉄骨造、鉄筋コンクリート造 など) ・屋根の種類(亜鉛メッキ鋼板ぶき、合金メッキ鋼板ぶき、陸屋根 など) ・階層(2階建、10階建、地下1階 など) |
床面積 | 各階の床面積を測量して記載します |
所有者 | 誰が建てたか |
新築年月日 | 平成○○年○○月○○日新築 |
附属建物 | 主たる建物以外で別個独立していて、主従の関係にある建物を附属建物として主たる建物と同じ内容を登記します |
建物を増築したとき、建物の一部を取壊したとき

登記の目的 ⇒ 建物表題変更登記
費用 4万円~ ※増築の場合 8万円~
建物を増築、一部取壊したとき、次の内容が登記されます。
構造 | どんな材料で増築したか、階層数は増えたか。 既存の建物と同じ材料建物を建てた場合や階層に変更が無ければ登記は変更されません |
床面積 | 増築後、一部取壊し後の床面積を測量して記載を変更します |
所有者 | 誰が建てたか |
増築年月日 | 平成○○年○○月○○日増築 平成○○年○○月○○日一部取壊し |
附属建物 | 附属建物(車庫、物置等)を新築した時も登記を行います |
建物を取壊したとき
一つの土地を二つ以上に分けるとき

登記の目的 ⇒ 土地分筆登記
費用 35万円~
札幌市及びその近郊エリア対応
分筆登記を必要とするとき | ・相続が発生し、兄弟等で土地を分けるとき ・所有している土地の一部を売却するとき ・土地を分譲するとき ・土地の一部に担保を設定するとき |
土地を宅地に変更したとき

登記の目的 ⇒ 土地地目変更登記
費用 4万円~
地目変更登記を必要とするとき | ・土地の利用目的を変更したき(例 畑⇒宅地) ・登記事項と現況の地目が一致しないとき ・畑や山林等を造成して宅地に変更したとき ・合筆するために地目を揃えたいとき |
正しい境界線や面積を知りたいとき・境界標が無いとき

業務名 ⇒ 境界確定測量
費用 30万円~
※札幌市及びその近郊エリア対応
境界確定測量を必要とするとき | ・境界線が不明なとき ・土地を分筆するとき ・境界標が無いとき ・土地の売買で確定測量図が必要になるとき |
