← 結果に戻る

2001年度 6年生結果

大会名

日付

会場

対戦相手

スコア

勝敗

得点者

コメント

練習試合 4/8 緑山G 緑山 0-1    
緑山 1-3    
緑山 1-1    
キリンカップ予選(1) 4/22 金井G スバル 2-0    
つくし野 5-0   ベスト8進出
全日本少年サッカー大会予選 5/12 緑ケ丘小 町田小川
FC
(二回戦)
1-1
PK4-3
 
町田忠生
SC
0-0
PK4-2
   
練習試合 6/9 上野原G ルキノB 2-0 M,Y  
TFC 2-0 M,Y?  
TFC 1-0  
キリンカップ決勝大会 6/23 金井G つるま 0-3    
リーグ戦 6/24 小山FCG 境川 2-0    
小山FC 2-1   2戦2勝
練習試合 7/1 緑山G 緑山 0-3    
1-1    
リーグ戦 7/8 小山FCG 小山田 5-0    
TFC 1-1    
MG 0-0   5戦 3勝2分(第2位 第1位はTFC)
山形招待杯

予選

8/4 鶴川中学校 米沢フェニックス 5-0    
鶴川ドラゴンズ 5-1    
港南台
BSC
10-0   第1ブロック1位通過
山形招待杯

決勝トーナメント

8/5 鶴川中学校 準決勝
MGSC
0-1   後半終了間際に、失点。惜しかった。
3位決定戦TFC 1-2   総合成績 第4位
さわやか杯

9/2

少年サッカー場

CYD

0-1

  大蔵のペースだったが
練習試合 9/16 鶴川1小

小川FC

0-0

  どちらもチャンスらしいチャンスがなかった

TFC

3-0

  ゲーム全体としてのリズムが良かった
大蔵招待 11/18 大蔵小

鶴川ドラゴンズ

0-1

  相手のロングシュートのリバウンドを決められた。

セリエFC

1-0

  押しっぱなしのゲーム。FKのリバウンドを決めてようやく勝った。(Aブロック 2位)

緑山SC

0-0
4PK2

  疲れている中みんな頑張って、互角以上のゲームをしていました。 (総合第3位)
稲城招待 12/8  

南山EFC

0-4

 

ゲームのリズムを作る前にやられた。くやしい

坂浜SC

2-2

タカハシ、イデ 先制された試合を逆転したのに・・・・残念。  
12/9  

小柳まむし坂SC

3-0

サトウ、シブヤ、エンドウ 終始大蔵のペース。  

菅FC

1-3

シブヤ

途中何度も大蔵のリズムになっていたのに。
MFA6年生大会 1/20  

山崎A

1-0

イデ エンドーのすばらしいスルーパス、イデ、ナイシューッ!!

金井

0-1

  キックオフ直後の失点、ゲーム内容が良かっただけに残念。
第24回鶴川カップ 2/9 金井G

坂浜SC

2-2

タカハシ2 タカハシ絶好調で開始早々2点先行・・・・しかし。

百合丘子どもクラブ

1-3

サトウ 大蔵も攻守ともよく粘った。点差より接戦だった。

綾北FFC

1-1

マツオ マツオサイドから目の醒めるようなシュート。
2/10(新春鶴川杯)  

林FC

5-0

タカハシ、イマイ、シブヤ、サトウ、イデ 大蔵ペース、DFのプレスが早く、良かった。
 

17多摩SC

2-0

サトウ2 攻守のバランス良好、FWサトウ本領発揮。
 

城山SC

0-3

  皆、最後まで攻め、良く守っていました。
六会湘南台招待大会 2/23(予選リーグ) 湘南台小

六会湘南台

0-0

   

瀬谷

0-1

   

山王JFC

1-0

ヨシダ 総得点差で惜しくも3位
2/24(順位戦) 湘南台小

平塚旭

4-0

イデ、ヨシダ、ヤマウチ、シブヤ 4点ともショートパス、ドリブルで相手をくずした、いい形の得点でした

南百合丘

1-1
PK
(3-2)

タカハシ フィジカルの差が大きい相手に対して、堂々と渡り合いました(順位トーナメント優勝)
サラマンドラ明正卒業記念大会 3/9 明正小 サラマンドラ明正B(予選リーグ)

5-0

イデ、サトウ、タカハシ、ヨシダ、シブヤ 終始、大蔵のペース。ヨシダ攻守ともに大活躍!!
キタミ80(予選リーグ)

2-0

サトウ2 FWサトウも頑張ったが、中盤のプレス及びDF陣の早い処理効いていた。ナイスゲーム!!
リーグ1位で予選突破。
二子玉川

6-0

サトウ、ヨシダ2、イデ3 サイド、中央といろんなバリエーションで得点でき、DFの集中力もアップしていた。
優勝おめでとう!!
               
☆☆☆☆ 6年生担当コーチ ☆☆☆☆

 3月9日をもって、6年生(第19期生)卒団式前の公式戦全日
程を終了いたしました。大蔵FCとして卒団までの最後の大会を優
勝で飾れて本当に良かったと思っており、これも子供達の頑張りが
実を結んだものと嬉しく思っています。保護者の皆様及び、関係者
の皆様ご協力有り難うございました。そして興味を持って6年生の
戦績を見ていただいた方々、この場を借りて御礼申し上げます。
 6年生(第19期生)もこの先、色々な分野(サッカーかな?)
で大きくはばたいてくれる事と期待しております。

ガンバレ大蔵FC19期生。

 

結果へ戻る